職業・仕事

ドラッグストアの店長だったけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/04/14(木) 18:42:23.79 ID:/tWtKC25d
    特定されない範囲で答える

    引用元: ・元ドラッグストア店長だけど質問ある?

    5: 2022/04/14(木) 18:43:22.43 ID:B70G7RtJM
    薬の仕入値って店頭価格の何%くらいなの?だいたいで
    12: 2022/04/14(木) 18:44:54.65 ID:/tWtKC25d
    >>5
    物によるけどだいたい20%くらいやね
    自社品とかだと10%くらい
    81: 2022/04/14(木) 19:02:14.25 ID:2TeQTvje0
    >>12
    仕入れそんな安いの?
    利益率ってこと?
    84: 2022/04/14(木) 19:02:45.27 ID:/tWtKC25d
    >>81
    薬にとどまらず仕入れはめちゃくちゃ安いで
    高いのは食品や
    10: 2022/04/14(木) 18:44:28.34 ID:9lJGzEgha
    薬系はAmazonで買った方が安いやん
    19: 2022/04/14(木) 18:46:13.37 ID:/tWtKC25d
    >>10
    法律変わってからはそれがあるから薬より他ので利益とってたわ
    14: 2022/04/14(木) 18:45:09.89 ID:IqdI7Ls20
    万引き犯捕まえた事ある?
    16: 2022/04/14(木) 18:45:41.05 ID:/tWtKC25d
    >>14
    あるでー
    俺が実際に捕まえたのは普通そうなおばあちゃんだったわ
    18: 2022/04/14(木) 18:46:03.59 ID:r2BQerZxd
    バイトしてるけどスーパーみたいに袋詰スペースが無いからダルいわ
    20: 2022/04/14(木) 18:46:24.36 ID:LyV8cmTe0
    鎮痛剤最近薬剤師通さんと買えないのなんで?
    23: 2022/04/14(木) 18:47:16.93 ID:/tWtKC25d
    >>20
    一類以外なら普通に買えるぞ
    コロナの副作用云々で説明してるとこもあるかも
    24: 2022/04/14(木) 18:47:24.46 ID:wpcAN+65a
    やっぱ薬剤師?
    30: 2022/04/14(木) 18:48:40.96 ID:/tWtKC25d
    >>24
    うちは基本薬剤師居ないな
    登録販売者って資格あれば薬売れるし
    28: 2022/04/14(木) 18:48:22.58 ID:CW6wIU9Ed
    私語の見苦しいパート主婦よく見るけどどうせクレーム来ても対処しないでしょ
    37: 2022/04/14(木) 18:49:43.83 ID:/tWtKC25d
    >>28
    クレームは基本店長が全部片付けるからな
    確かにどの店もスタッフの私語は多いと思う
    29: 2022/04/14(木) 18:48:34.50 ID:kFTdKKh90
    パートのババアと不倫したりJKJDバイト食ったりしてたんやろ?
    41: 2022/04/14(木) 18:50:33.90 ID:/tWtKC25d
    >>29
    俺はやってないけどめちゃくちゃ多い
    上司とか各店舗に不倫相手いたわ
    39: 2022/04/14(木) 18:50:07.32 ID:IqdI7Ls20
    ゴムとか、TENGAとかってどれぐらいのペースで買う人おる?
    42: 2022/04/14(木) 18:51:04.68 ID:/tWtKC25d
    >>39
    ゴムは普通に毎日売れてる
    TENGAは週一くらいかな
    40: 2022/04/14(木) 18:50:28.78 ID:BBR7qQHUr
    ドラッグストアだけ頑なにセルフレジ導入しないのなんなの?
    43: 2022/04/14(木) 18:51:50.93 ID:/tWtKC25d
    >>40
    うちの会社は金ないからやろな
    レンタル料より人件費が安いし
    46: 2022/04/14(木) 18:53:18.95 ID:Dd9uP8TH0
    年収
    51: 2022/04/14(木) 18:54:29.99 ID:/tWtKC25d
    >>46
    社員で200万
    店長で400万あれば多い方かな
    47: 2022/04/14(木) 18:53:24.54 ID:IlTqWjAsp
    なんでウットを売ってくれないの?
    52: 2022/04/14(木) 18:55:06.13 ID:/tWtKC25d
    >>47
    見た感じやばい人には売らんようにしてたわ
    色々めんどくさいし
    56: 2022/04/14(木) 18:56:11.86 ID:IlTqWjAsp
    >>52
    あれ毎日三箱ないときつい

    飲まないと高いステージにいけない

    59: 2022/04/14(木) 18:56:43.59 ID:/tWtKC25d
    >>56
    そういうやつがおるから売れんのや…
    飲みすぎるとヤバいであれ
    50: 2022/04/14(木) 18:54:16.94 ID:cgRxlYk50
    なんでクビになったの?
    55: 2022/04/14(木) 18:55:42.41 ID:/tWtKC25d
    >>50
    自主退社やで
    会社の闇をみて失望した
    54: 2022/04/14(木) 18:55:33.27 ID:IqdI7Ls20
    DQNだった客の思い出ってある?
    57: 2022/04/14(木) 18:56:14.26 ID:/tWtKC25d
    >>54
    DQNってか酔ったやつに殴られたことはある
    58: 2022/04/14(木) 18:56:32.26 ID:NavJCdfa0
    制服着てるのは店員なのはわかるけど、私服のおばさんって何者なの?
    66: 2022/04/14(木) 18:57:40.19 ID:/tWtKC25d
    >>58
    うちは私服でも色とか厳しかったし、エプロンやったからな
    60: 2022/04/14(木) 18:56:57.19 ID:hJXpGvUQ0
    ウット買うとき説教垂れるのなんなん
    68: 2022/04/14(木) 18:59:37.84 ID:/tWtKC25d
    >>60
    説明しないと何かあったら俺らのせいにされるからな
    こっちもめんどくさいけど説明しとるんや
    65: 2022/04/14(木) 18:57:35.87 ID:ghfuKb/30
    やっぱ替刃サプリ系は万引き被害多いん?
    被害届とか出すんか?
    67: 2022/04/14(木) 18:58:27.93 ID:/tWtKC25d
    >>65
    高額なら出す
    被害額低かったらめんどくさいからスルー
    69: 2022/04/14(木) 18:59:43.11 ID:ghfuKb/30
    >>67
    被害届出して捕まるもんなん?
    いつごろ盗まれたとかもわからんやろ
    72: 2022/04/14(木) 19:00:25.55 ID:/tWtKC25d
    >>69
    ぶっちゃけ諦めてるけど出してる感じやね
    1回だけ捕まって弁償された事あるけど
    70: 2022/04/14(木) 18:59:54.34 ID:Ud4dHD/kd
    仕事きついの?
    73: 2022/04/14(木) 19:00:46.16 ID:/tWtKC25d
    >>70
    きつい
    とにかく残業だらけ
    115: 2022/04/14(木) 19:12:02.49 ID:Ud4dHD/kd
    >>73
    まじかよなんJ民が楽だぞっていってたからドラッグストアめざして就活してたのに
    118: 2022/04/14(木) 19:12:48.28 ID:/tWtKC25d
    >>115
    働いてないやつからは「楽そうでええな~」ってよく言われてたで
    社員とかは正直どこもブラックやと思う
    71: 2022/04/14(木) 18:59:57.66 ID:TbQ2VpaGa
    ブロンにいちいち名前書かすのやめろ
    77: 2022/04/14(木) 19:01:14.74 ID:/tWtKC25d
    >>71
    あれ市販されてる麻薬やから我慢してくれ
    82: 2022/04/14(木) 19:02:29.13 ID:z1Vs2RFA0
    >>77
    中毒性のある薬は名前書くってこと?
    89: 2022/04/14(木) 19:03:26.37 ID:/tWtKC25d
    >>82
    名前書く意味はよく分からんが多分そういう対策やと思った
    75: 2022/04/14(木) 19:00:57.48 ID:xqc6Ilbc0
    ワイの親父(56)が面接行こうとしとるが大丈夫か?
    79: 2022/04/14(木) 19:01:45.40 ID:/tWtKC25d
    >>75
    正直言うと経験ないとその年齢は採用しないわ
    78: 2022/04/14(木) 19:01:17.98 ID:rNCvr/lG0
    プライベートブランドってええんか?
    80: 2022/04/14(木) 19:02:13.44 ID:/tWtKC25d
    >>78
    普通にお得やと思う
    ほぼ他のと成分変わらんからな
    85: 2022/04/14(木) 19:03:10.78 ID:Y6t5YRo60
    >>78
    コスモスのプライベートブランドとかコスモスにしか売ってない商品はコスモスの為だけに有名メーカーに作ってもらって安価で販売してるからマジですごいぞ
    83: 2022/04/14(木) 19:02:43.63 ID:1eXhyLF40
    万引き人気ランキングTOP3は?
    90: 2022/04/14(木) 19:03:56.13 ID:/tWtKC25d
    >>83
    化粧品
    カミソリの替刃
    サプリメント
    107: 2022/04/14(木) 19:09:22.37 ID:pwg6Hwfsd
    >>90
    何か対策はしてる?
    110: 2022/04/14(木) 19:09:54.04 ID:/tWtKC25d
    >>107
    売り場にダミー置いてるくらいかな
    商品はレジで渡したり
    91: 2022/04/14(木) 19:04:11.52 ID:OCUoPTnhr
    やめて何してるンゴ?
    95: 2022/04/14(木) 19:05:05.66 ID:/tWtKC25d
    >>91
    とりあえず有給終わるまでゴロゴロしてる
    その後は知らん
    92: 2022/04/14(木) 19:04:17.94 ID:OZ8brqay0
    コロナ初期にトイペ無くなった時大変やった?😂
    96: 2022/04/14(木) 19:05:41.04 ID:QPjoZPp20
    >>92
    コロナよりも東北大震災と新型インフルの時の方がヤバかった
    108: 2022/04/14(木) 19:09:22.79 ID:/tWtKC25d
    >>92
    97が言う通りや
    コロナはマスク騒動が大変だったくらい
    93: 2022/04/14(木) 19:04:36.99 ID:HBQ6/mdod
    嫌な客エピソードを
    99: 2022/04/14(木) 19:06:10.43 ID:/tWtKC25d
    >>93
    スタッフの女の子にストーカーするやつが1番嫌やったな~
    それ原因で辞めたりするし
    94: 2022/04/14(木) 19:04:40.21 ID:NavJCdfa0
    ドラッグストアの薬剤師とか楽そうで羨ましいんだが
    100: 2022/04/14(木) 19:06:35.87 ID:/tWtKC25d
    >>94
    それはめちゃくちゃ思う
    仕事少ないのに給料多いし
    98: 2022/04/14(木) 19:05:50.97 ID:NavJCdfa0
    髭剃りの替え刃高杉な理由
    104: 2022/04/14(木) 19:07:56.11 ID:/tWtKC25d
    >>98
    知らんけど開発費高いとかじゃね?
    102: 2022/04/14(木) 19:07:08.81 ID:IqdI7Ls20
    パートやバイトのスタッフってやっぱ主婦と学生が多いの?
    106: 2022/04/14(木) 19:08:26.31 ID:/tWtKC25d
    >>102
    基本的にそうやね
    稀にフリーターの男が入ってくるくらい
    111: 2022/04/14(木) 19:10:02.89 ID:IqdI7Ls20
    >>106
    バイトの女の子って、大人しそうとか清楚な感じの子が多いってイメージだけとだいたい合ってる?
    113: 2022/04/14(木) 19:11:01.36 ID:/tWtKC25d
    >>111
    あってる
    基本的に清潔感大事やからな
    たまーに店長の好みの子入れる感じかな
    117: 2022/04/14(木) 19:12:46.05 ID:IqdI7Ls20
    >>113
    コロナ前とかだと、その子達とかと遊びに行けたん?グループでとか、会社飲みみたいな感じで。
    121: 2022/04/14(木) 19:13:35.02 ID:/tWtKC25d
    >>117
    全然あったで
    他店舗の人とかと集まったりも
    112: 2022/04/14(木) 19:10:28.16 ID:Pd0o7p+m0
    最近のドラッグストアってくすりだけじゃなく食べ物も豊富に揃ってるしスーパーの上位互換みたいだよな
    近所にあるとまじで便利やわ
    114: 2022/04/14(木) 19:11:43.45 ID:/tWtKC25d
    >>112
    ドラッグストア業界の目指す道がそこやからな
    最近は生鮮とかもあるし
    120: 2022/04/14(木) 19:13:18.12 ID:zKssYqDXd
    月の休み指定はどのくらいなら許せる?
    5つ6つ指定して有給も平気で使う主婦とかいた?
    123: 2022/04/14(木) 19:14:11.54 ID:/tWtKC25d
    >>120
    俺は基本全部許してた
    やばい奴やと休日全部指定してくるやつとかおった
    122: 2022/04/14(木) 19:13:46.11 ID:PyoHPc0j0
    化粧品とかスキンケア用品のとこキラキラさせるのやめてくれや
    居づらくて男だとじっくり選びにくい
    125: 2022/04/14(木) 19:15:15.58 ID:/tWtKC25d
    >>122
    まぁターゲットが女性やからな…
    担当も別に男にも普通に説明してくれたりするなら気にせんでええよ
    126: 2022/04/14(木) 19:15:35.80 ID:IqdI7Ls20
    俺の周りのドラッグストア、ほとんどの店舗(運営会社問わず)精肉売り出したんだが、なんか法律変わったとか事情分かる?
    130: 2022/04/14(木) 19:17:02.98 ID:/tWtKC25d
    >>126
    法律が変わったというか新しい集客の方法として取り入れてるんや
    許可証あればなんでも取り扱いはできるし
    128: 2022/04/14(木) 19:16:55.13 ID:9zVp/fCm0
    ジジイババアのクレーマーの多さよ
    132: 2022/04/14(木) 19:17:56.10 ID:/tWtKC25d
    >>128
    その年代は客=神様理論やからな
    ひたすら謝罪しとけばおkよ
    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ