病気・闘病

チック症の17歳男だけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/02/10(木) 22:33:15.526 ID:/9+ugcXf0
    とりま俺のスペック

    年齢 17
    性別 男
    顔 よくわからんけど多分普通くらい。カッコよくはない
    彼女 いない

    2: 2022/02/10(木) 22:33:31.695 ID:5AW7G5/Xd
    症状は?
    14: 2022/02/10(木) 22:36:41.481 ID:/9+ugcXf0
    >>2
    一番多いのは首を振ることかな。あとは口をとがらせたり眉をひそめるみたいな感じのことしたり。今はもうあんまりないけど数年前は咳払いがすごい多かった。全部無意識でやってたけど
    3: 2022/02/10(木) 22:33:58.718 ID:JTQaSahV0
    いじめられそう
    15: 2022/02/10(木) 22:37:54.173 ID:/9+ugcXf0
    >>3
    中学生の時口をとがらせてた事すごいバカにされてたわ。あと咳払いうるさいとか言われてた。それに関しては申し訳ないと思ってた
    8: 2022/02/10(木) 22:35:17.375 ID:kp6FzzTl0
    今も文字打とうとしてるのにでてる?
    17: 2022/02/10(木) 22:39:36.909 ID:/9+ugcXf0
    >>8
    首振りは出てるね
    10: 2022/02/10(木) 22:35:26.756 ID:40NNaVyx0
    😐→🤪みたいな?
    18: 2022/02/10(木) 22:39:58.135 ID:/9+ugcXf0
    >>10
    そこまで重くはないかなぁ
    12: 2022/02/10(木) 22:36:11.305 ID:eQPaZuWma
    目パチパチ
    目ぐるぐる
    鼻ふんふん
    しかめ顔

    以上、俺の症状

    20: 2022/02/10(木) 22:40:26.311 ID:/9+ugcXf0
    >>12
    目グルグル以外は全く同じ
    13: 2022/02/10(木) 22:36:33.977 ID:NP8L6pVC0
    https://www.youtube.com/watch?v=vTjTecF9wRI&t=348s

    チック症の食事風景らしいけどマジでこんなんなの?
    25: 2022/02/10(木) 22:41:47.528 ID:/9+ugcXf0
    >>13
    これは結構症状が重い人だね。俺はここまでではないけどそれでも食事中に口とがらせるとか首を振るとかは出るね。俺の首を振るやつはどっちかと言えばすごい小刻みに振ってる感じかな
    21: 2022/02/10(木) 22:40:28.977 ID:p8/DmMj00
    チック症YouTuberどう思う?
    27: 2022/02/10(木) 22:42:47.641 ID:/9+ugcXf0
    >>21
    目に見えるような障がいって誹謗中傷の的にされやすいからそれに耐えてるのはすごいなぁと思う
    22: 2022/02/10(木) 22:40:47.157 ID:xHNM71m4d
    薬でなおるの?
    28: 2022/02/10(木) 22:43:07.250 ID:/9+ugcXf0
    >>22
    わからんけど俺は薬とか飲んでない
    23: 2022/02/10(木) 22:41:00.563 ID:eA5Sp/6YM
    たまにどこかに力を入れないと気が済まないとかそんな感じなの?
    30: 2022/02/10(木) 22:44:14.728 ID:/9+ugcXf0
    >>23
    顔をしかめる時とかは鼻に力入れないと落ち着かない感はある。咳払いが酷かった時は常に喉に唾が溜まった感があったな
    29: 2022/02/10(木) 22:43:19.732 ID:bx8eG0B70
    首振るのってチックだったか
    俺もたまにバイブみたいに小刻みに振ってるわ
    34: 2022/02/10(木) 22:45:09.991 ID:/9+ugcXf0
    >>29
    それだけでチックって決めつけるのは難しいかもしれないけど俺には他にも症状があるからね
    32: 2022/02/10(木) 22:44:45.270 ID:oOPWbh/aH
    首振り→気にならない
    しかめっ面→気にならない
    鼻フンフン→できればやめてほしい
    咳払い→やめてくれ
    口をチュッチュ鳴らす→部屋から出てってくれ

    チックやトゥレットがどういうもんかは知ってるけど
    やっぱ音が出るのは迷惑だわ

    37: 2022/02/10(木) 22:46:43.942 ID:/9+ugcXf0
    >>32
    気持ちは分かるけどあまり直接触れないでくれるとうれしい。こっちとしても辞めたいけど辞められないんだよね
    33: 2022/02/10(木) 22:45:00.645 ID:eA5Sp/6YM
    鼻ひくひくは俺も結構しちゃうけどそう言うあれなのかな
    38: 2022/02/10(木) 22:47:32.516 ID:/9+ugcXf0
    >>33
    軽度のチックの可能性はあるけどシンプルに特殊な癖の可能性もあるからなんとも言えん
    39: 2022/02/10(木) 22:48:54.757 ID:guhiB87P0
    チックとデール
    41: 2022/02/10(木) 22:50:08.421 ID:/9+ugcXf0
    >>39
    障がいを笑いのネタにするのって社会的にどうかとは思うよ
    40: 2022/02/10(木) 22:49:12.212 ID:eQPaZuWma
    チック症バレたくないからっていう理由で、なにか普段からしていることとかある?
    46: 2022/02/10(木) 22:52:45.475 ID:/9+ugcXf0
    >>40
    特にないかな。今の友達とかは多分俺がチックなのは気づいてるけど触れないでくれてるから無理に隠そうとは特に考えてない。中学生の時は顔しかめたり口とがらすのをバカにされてたからマスクしてたね
    42: 2022/02/10(木) 22:50:20.454 ID:oOPWbh/aH
    小梅太夫の「チック症~!!」ってネタのことどう思う?
    47: 2022/02/10(木) 22:53:17.859 ID:/9+ugcXf0
    >>42
    俺はそう捉えてないからセーフ
    43: 2022/02/10(木) 22:50:35.557 ID:5gkUCctdd
    机コンコンしたり中指立てたりする?
    48: 2022/02/10(木) 22:53:54.471 ID:/9+ugcXf0
    >>43
    机コンコンは結構する。あとはスマホの横を指でコンコンしたりとか。中指立てはしない
    45: 2022/02/10(木) 22:52:27.897 ID:IpjgoCbH0
    チックの症状を押さえる薬は存在するらしいけど
    試したことないの?
    51: 2022/02/10(木) 22:54:28.560 ID:/9+ugcXf0
    >>45
    ない
    55: 2022/02/10(木) 22:57:02.470 ID:IpjgoCbH0
    >>51
    医者の診断とか治療とかは?
    59: 2022/02/10(木) 23:00:18.097 ID:/9+ugcXf0
    >>55
    診察受けたことない。親とかは多分知ってるだろうけどそれでもチック症の検査したいなんて言いづらいからね。あとはちゃんと診断されるのが怖いのよね。実はただ特殊な癖でした。っていう逃げ道を作ってるだけなんだけどね。知り合いの心理系の仕事してる人にはチック症かもよみたいなこと言われてそれで色々教えてもらったことはある
    63: 2022/02/10(木) 23:01:22.794 ID:IpjgoCbH0
    >>59
    ちゃんと診断受けて
    受けたほうがいい治療はきっちり受けたほうがいいんじゃないのか
    65: 2022/02/10(木) 23:03:02.086 ID:/9+ugcXf0
    >>63
    一時期症状が全く出なくなった時があったのよ。だからまた自然に治るって考えてる。それでも治らないなら病院には行こうって考えてる
    70: 2022/02/10(木) 23:05:10.980 ID:IpjgoCbH0
    >>65
    自分も周りも困ってる症状があるんだから
    早く病院行ったほうがいいよ

    然るべき治療を受けても出ちゃうなら仕方ないけど
    それを受けないでおいて「周囲は理解してほしい」ってのは正直どうかと思う

    50: 2022/02/10(木) 22:54:17.378 ID:fnqHAJKG0
    責任能力無いような障害者を人扱いしてなくてごめんな
    仕事だから普通に接してるけど
    53: 2022/02/10(木) 22:56:06.739 ID:/9+ugcXf0
    >>50
    心の中でどう思うかは自由だからね。気を遣われるより普通に接してくれた方がこっちとしてはありがたい。
    54: 2022/02/10(木) 22:56:54.271 ID:fnqHAJKG0
    >>53
    チック症レベルの障害なんて健常者と変わらないよ
    きにすんな
    68: 2022/02/10(木) 23:04:52.137 ID:/9+ugcXf0
    >>54
    ありがとう。そういうこと言ってくれるのは結構嬉しい
    56: 2022/02/10(木) 22:57:39.564 ID:/9+ugcXf0
    一つみんなに教えたいことなんだけど文字で打つ時は「障害者」じゃなくて「障がい者」の方がいいよ。これは個人的な感想とかじゃなくて世間的に「害」って漢字を使うのは不適切だからっていう理由らしい
    58: 2022/02/10(木) 22:59:51.329 ID:7RUTO6uY0
    最もらしい理由を付けて言葉狩りしてるマスコミの言い分だからな
    障害者は周りに害をもたらすという事実は変わらんよ
    62: 2022/02/10(木) 23:01:18.974 ID:/9+ugcXf0
    >>58
    そういうこと公共の場とかではまじで言わん方がいいぞ
    60: 2022/02/10(木) 23:00:54.446 ID:lRhx4JxC0
    目線合わせるとすごい瞬きする人居るんだけどチック症かな
    本人は頭も良いし落ち着いた性格なんだけど
    64: 2022/02/10(木) 23:01:56.215 ID:/9+ugcXf0
    >>60
    可能性はある。基本的にチック症には学力関係ないからね
    66: 2022/02/10(木) 23:03:02.212 ID:fnqHAJKG0
    なにこのチック人は「わたち障害もってるの!可哀想でしょ!」って言いたいの?
    67: 2022/02/10(木) 23:03:55.839 ID:/9+ugcXf0
    >>66
    別に同情しろとは言ってない。こういう人も世の中にはたくさんいるよって事を知ってもらえれば満足
    69: 2022/02/10(木) 23:04:53.399 ID:p8/DmMj00
    害の字気にすんのは逆に差別意識持ってるやつだろ
    言われるまで思ったこともないわ
    71: 2022/02/10(木) 23:06:00.518 ID:/9+ugcXf0
    >>69
    俺もチック症の事自分で調べていくうちに知ったことだからね。気にしてないってなら雑学程度に思ってもらっていいよ
    72: 2022/02/10(木) 23:06:44.184 ID:Y5d1XP23a
    チックってボトックス注射打ったりするの?
    83: 2022/02/10(木) 23:29:38.838 ID:/9+ugcXf0
    >>72
    俺は打ったことないけど重度の人の治療で使うってのは聞いたことある。でも副作用あるらしいよね
    78: 2022/02/10(木) 23:18:48.745 ID:FwhUXRgm0
    汚言症は無い?
    81: 2022/02/10(木) 23:25:50.189 ID:/9+ugcXf0
    >>78
    ない
    87: 2022/02/10(木) 23:32:07.597 ID:3lRwYGgI0
    たまにバスの中でチック症の方を見るんだけどなにかした方がいい?見てないふりした方がいい?
    90: 2022/02/10(木) 23:35:07.387 ID:/9+ugcXf0
    >>87
    そっとしてくれた方が俺は嬉しいかな

    引用元: ・チック症だけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ