職業・仕事
ゼネコンの営業だけど質問ある?

1: 2022/03/06(日) 21:23:28.761 ID:K71LXfOpd
俺は同業者に質問ある
引用元: ・ゼネコンで営業やってるけど質問ある?
3: 2022/03/06(日) 21:23:58.958 ID:k70YfBHm0
談合すんな
5: 2022/03/06(日) 21:26:10.196 ID:K71LXfOpd
>>3
談合で受注できる会社なんてほんの一部だろ
談合で受注できる会社なんてほんの一部だろ
4: 2022/03/06(日) 21:25:24.725 ID:kooIG8q30
元現場あがり?
自分で売ってるもん解ってる?
現場にまかせっきりすぎないかな?
自分で売ってるもん解ってる?
現場にまかせっきりすぎないかな?
6: 2022/03/06(日) 21:27:01.186 ID:K71LXfOpd
>>4
元現場上がりで大体答えられるよ
工期とか構造毎の特徴、工期短縮するにはどうするべきかとか
元現場上がりで大体答えられるよ
工期とか構造毎の特徴、工期短縮するにはどうするべきかとか
9: 2022/03/06(日) 21:33:04.818 ID:kooIG8q30
>>6
ゼネコンの営業で現場あがりって
だいたい現場で使えないゴミ監督が
営業行くイメージ
現場で使えるなら代理人になるし
ゼネコンの営業で現場あがりって
だいたい現場で使えないゴミ監督が
営業行くイメージ
現場で使えるなら代理人になるし
11: 2022/03/06(日) 21:34:46.297 ID:K71LXfOpd
>>9
評判は良かったつもりだけどな
文系卒で施工管理の資格がしばらく取れないから入社時点で営業行きは決まってた
評判は良かったつもりだけどな
文系卒で施工管理の資格がしばらく取れないから入社時点で営業行きは決まってた
13: 2022/03/06(日) 21:35:39.683 ID:kooIG8q30
>>11
おいくつ?
おいくつ?
14: 2022/03/06(日) 21:35:57.553 ID:K71LXfOpd
>>13
29歳!
29歳!
7: 2022/03/06(日) 21:30:08.198 ID:sIc0GqWD0
しょくにんはおまえのおもちゃじゃねーです
8: 2022/03/06(日) 21:32:05.464 ID:K71LXfOpd
>>7
清水の女代理人のやつ?
あれは言われて仕方ない。
請負以外の仕事をタイミングも考えず振りまくるのはあかん
清水の女代理人のやつ?
あれは言われて仕方ない。
請負以外の仕事をタイミングも考えず振りまくるのはあかん
15: 2022/03/06(日) 21:35:58.539 ID:hJpX/6CR0
ゼネコンの営業ってどんなとこにすんの?つーか営業周りとかするの?
16: 2022/03/06(日) 21:37:18.476 ID:K71LXfOpd
>>15
外回りと不動産企画の種まきが仕事かな
デベロッパー、設計事務所、地主、建物建てそうな事業者とかその辺をアタックし続ける
外回りと不動産企画の種まきが仕事かな
デベロッパー、設計事務所、地主、建物建てそうな事業者とかその辺をアタックし続ける
25: 2022/03/06(日) 21:49:51.082 ID:kooIG8q30
>>16
アタックってお使いだろ?
積算見積持ってて
工期の話も権限ないだろうに?
工事部か生産計画部署が工程表描いてるし
そこに工期の短縮の話って
構造についてもデべ案件なら向こうも
品質管理の部署あるし
バカにしてるの?って言われるレベル
それこそゼネで使えない人が転職で
入ってるようなもんだし
アタックってお使いだろ?
積算見積持ってて
工期の話も権限ないだろうに?
工事部か生産計画部署が工程表描いてるし
そこに工期の短縮の話って
構造についてもデべ案件なら向こうも
品質管理の部署あるし
バカにしてるの?って言われるレベル
それこそゼネで使えない人が転職で
入ってるようなもんだし
33: 2022/03/06(日) 21:59:00.803 ID:K71LXfOpd
>>25
そうだね、アタックはお使いと世間話と時々案件の話し
まぁ元使えない現場下がり認定したきゃしてくれ
そうだね、アタックはお使いと世間話と時々案件の話し
まぁ元使えない現場下がり認定したきゃしてくれ
36: 2022/03/06(日) 22:02:26.597 ID:ljbjrnBp0
>>33
マジか
それは所属企業のブランド力もあるよね?
だいたい3%が相場らしい
マジか
それは所属企業のブランド力もあるよね?
だいたい3%が相場らしい
フリーになってもとる自信ある?
39: 2022/03/06(日) 22:06:47.430 ID:K71LXfOpd
>>36
ゼネコンっていう事業だと立ち上げ独立は難しいのかな
委託されるフリーの営業マンってことなら大手だろうが中小企業だろうがそれなりに仕事取ってくる自信はあるわ
ゼネコンっていう事業だと立ち上げ独立は難しいのかな
委託されるフリーの営業マンってことなら大手だろうが中小企業だろうがそれなりに仕事取ってくる自信はあるわ
17: 2022/03/06(日) 21:37:20.429 ID:OMqaunTb0
上場してる?
18: 2022/03/06(日) 21:38:04.042 ID:K71LXfOpd
>>17
してない
地方中小だから大手からしたら実質工務店みたいなもん
してない
地方中小だから大手からしたら実質工務店みたいなもん
19: 2022/03/06(日) 21:38:28.774 ID:OMqaunTb0
年齢年収は?
20: 2022/03/06(日) 21:39:05.638 ID:K71LXfOpd
>>19
新卒29歳460万(源泉ベース)
新卒29歳460万(源泉ベース)
22: 2022/03/06(日) 21:44:41.664 ID:d+Dux0fqd
店舗屋の監督やってるけど現場の規模が違うから同業だけど違う仕事にしか見えない
23: 2022/03/06(日) 21:46:13.234 ID:K71LXfOpd
>>22
C工事専門もそれはそれで大変だと思うわ
あり物に合わせなきゃだったり、言ってた話と違ったりって多くない?
C工事専門もそれはそれで大変だと思うわ
あり物に合わせなきゃだったり、言ってた話と違ったりって多くない?
30: 2022/03/06(日) 21:54:13.176 ID:d+Dux0fqd
>>23
設計がしっかりしてくれてたらその辺の手間は減るんだけどね
設計がガバガバだとそういうことは多々ある
設計がしっかりしてくれてたらその辺の手間は減るんだけどね
設計がガバガバだとそういうことは多々ある
35: 2022/03/06(日) 22:01:40.115 ID:K71LXfOpd
>>30
店舗設計謳ってるとこは地雷とちゃんとしてるとこの差激しいわなぁ
店舗設計謳ってるとこは地雷とちゃんとしてるとこの差激しいわなぁ
40: 2022/03/06(日) 22:07:31.278 ID:d+Dux0fqd
>>35
ロクに現調しないで図面描いたりされると寸法は合わないし既存設備のプロットもテキトーだから施工時にトラブルになることよくある
ちゃんと設計事務所上がりの設計だとちゃんと描いててくれるんだけど、中には客に見せる見た目重視の図面だけでガバガバな設計もいる
そういう場合はたまに俺が着工前に描き直したりすることもあって面倒
ロクに現調しないで図面描いたりされると寸法は合わないし既存設備のプロットもテキトーだから施工時にトラブルになることよくある
ちゃんと設計事務所上がりの設計だとちゃんと描いててくれるんだけど、中には客に見せる見た目重視の図面だけでガバガバな設計もいる
そういう場合はたまに俺が着工前に描き直したりすることもあって面倒
41: 2022/03/06(日) 22:16:01.482 ID:K71LXfOpd
>>40
改修案件やる事あるけどめちゃくちゃわかるわw
現場時代内装解体したらあるはずの耐力壁ない事あったわww
改修案件やる事あるけどめちゃくちゃわかるわw
現場時代内装解体したらあるはずの耐力壁ない事あったわww
42: 2022/03/06(日) 22:18:59.536 ID:d+Dux0fqd
>>41
こないだ入った現場だと天井解体したら天井裏でトラスに組まれた鉄筋がズラーッと配筋されてた
あんなの見たこと無い
こないだ入った現場だと天井解体したら天井裏でトラスに組まれた鉄筋がズラーッと配筋されてた
あんなの見たこと無い
44: 2022/03/06(日) 22:21:48.708 ID:K71LXfOpd
>>42
経験した事ないなぁ
それが適正な収まりなの?
調べてみる
経験した事ないなぁ
それが適正な収まりなの?
調べてみる
45: 2022/03/06(日) 22:24:22.536 ID:d+Dux0fqd
>>44
いや絶対に適正じゃない
ベテランの職人達が全員「こんなの見たことない」って言ってた
しかもスラブのデッキプレート代わりにトタン貼ってたし
多分トタンを押さえるための配筋だったのかも
いや絶対に適正じゃない
ベテランの職人達が全員「こんなの見たことない」って言ってた
しかもスラブのデッキプレート代わりにトタン貼ってたし
多分トタンを押さえるための配筋だったのかも
24: 2022/03/06(日) 21:48:57.770 ID:ljbjrnBp0
最低単価どのくらいのことやるの?
でかいところはマンション1棟ではやらない?
でかいところはマンション1棟ではやらない?
27: 2022/03/06(日) 21:50:24.427 ID:K71LXfOpd
>>24
うちが多くやる価格帯は5億から20億くらい
マンション一棟でも全然やるし1億の建物もやらない事はない!
うちが多くやる価格帯は5億から20億くらい
マンション一棟でも全然やるし1億の建物もやらない事はない!
26: 2022/03/06(日) 21:50:03.584 ID:ljbjrnBp0
年間どのくらい受注できてる?
売上どのくらいかわかる?
売上どのくらいかわかる?
年収1000だすといったら無名でもいく?
完全成果報酬型だったらどう?
33: 2022/03/06(日) 21:59:00.803 ID:K71LXfOpd
>>26
個人的な売上でいうと25億前後かな?
弊社まったくインセンティブないからどれだけ取っても意味ないのよな
そう考えると25億の5%だとしてもまぁまぁもらえるなww
個人的な売上でいうと25億前後かな?
弊社まったくインセンティブないからどれだけ取っても意味ないのよな
そう考えると25億の5%だとしてもまぁまぁもらえるなww
29: 2022/03/06(日) 21:53:07.654 ID:ljbjrnBp0
実際、すごく大きいところって政治力で仕事とるのかな?
1工場単位で仕事とるなら、1みたいな普通の営業でいいのかな?
32: 2022/03/06(日) 21:57:02.930 ID:kooIG8q30
>>29
実際遠回しである
地元のゼネコンに発注したいもん役所も
税金で戻ってくるし
まず談合はできないから
入札に入れる条件を地元ゼネコン有利で
入札する
大手とわけわからんJⅤがいい例
大手しかできない工事だけどJⅤで地元が噛んでるのが
それ
実際遠回しである
地元のゼネコンに発注したいもん役所も
税金で戻ってくるし
まず談合はできないから
入札に入れる条件を地元ゼネコン有利で
入札する
大手とわけわからんJⅤがいい例
大手しかできない工事だけどJⅤで地元が噛んでるのが
それ
34: 2022/03/06(日) 22:00:23.830 ID:K71LXfOpd
>>29
大きな再開発事業なんかは10年前から概ね政治力で決まってたりするらしい
札幌の再開発でそんな噂を聞いた
大きな再開発事業なんかは10年前から概ね政治力で決まってたりするらしい
札幌の再開発でそんな噂を聞いた
36: 2022/03/06(日) 22:02:26.597 ID:ljbjrnBp0
>>34
だろうね
そこは地方の大きい会社の人と話して入り込むの無理だなと思った
だろうね
そこは地方の大きい会社の人と話して入り込むの無理だなと思った
37: 2022/03/06(日) 22:03:23.375 ID:ljbjrnBp0
現場の職人ってすげえ適当だな
数字も計算できないし
約束守れないし
数字も計算できないし
約束守れないし
これを管理できるから仕事になるんだな
38: 2022/03/06(日) 22:06:08.675 ID:kooIG8q30
だいたい談合なんて江戸時代からある風習だよね
ゼネコンだけ叩かれてるけど
役所でよく見てみん
掃除業者とかさ
全て入礼だぞ
なんで毎年同じ業者なのか?
役人も同じ業者なら安心だし面倒みる必要ないし
WIN-WINの関係なんだよ
談合は
ただ官製談合はクソ
ゼネコンだけ叩かれてるけど
役所でよく見てみん
掃除業者とかさ
全て入礼だぞ
なんで毎年同じ業者なのか?
役人も同じ業者なら安心だし面倒みる必要ないし
WIN-WINの関係なんだよ
談合は
ただ官製談合はクソ
48: 2022/03/06(日) 22:31:32.519 ID:W9IPx2Z30
おう、図面も描かずにメモ書き一行で追加の見積出せと言ってくるのはマジでやめろ(サブコン営業)
51: 2022/03/06(日) 22:39:50.860 ID:Oxx8ppLL0
>>48
稼働中の現場なのかそれ以前の案件なのかによる
稼働中の現場なのかそれ以前の案件なのかによる
52: 2022/03/06(日) 23:17:23.056 ID:hC3ZFHqsa
ブラックなんか?
53: 2022/03/06(日) 23:18:39.261 ID:Oxx8ppLL0
>>52
いや、そうでもないよ
働き方改革に対応してる方だとは思う
ただ接待とか飲み会は仕事にカウントしてないから無給で仕事してることになるな
いや、そうでもないよ
働き方改革に対応してる方だとは思う
ただ接待とか飲み会は仕事にカウントしてないから無給で仕事してることになるな