職業・仕事
ゲーム翻訳者(中国語から日本語)だけど質問ある?
1: 2022/05/20(金) 14:33:16.551 ID:hNYwFtKKa
ちなみに中国語から日本語の翻訳。
日本人で翻訳歴は商業3年、趣味なら10年くらい。
会社で翻訳しながら、フリーランスでもやってる。
9: 2022/05/20(金) 14:35:00.184 ID:FO4/mWje0
>>1 中国語に詳しい人に聞いてみたかったこと
中国語のローマ字表記って特殊だよね?
Xiaomiみたいに、"sh"に相当する発音が"x"で表されるのは何でだろうといつも思ってた。
英語以外の言語の発音でローマ字化したとかそういう歴史なのかな?
20: 2022/05/20(金) 14:38:45.781 ID:hNYwFtKKa
>>9
ピンイン自体の歴史は浅いから、昔は別の発音記号使ってたはず。
台湾は似た中国語でもピンイン使わないしな。
中国語は独学だから詳しい歴史とかはよく分からんのだ。
3: 2022/05/20(金) 14:33:45.327 ID:hNYwFtKKa
あと漫画の翻訳と字幕もやってるわ。
字幕はアニメ16話分だけだけどな
6: 2022/05/20(金) 14:34:23.210 ID:arnYUeVJ0
中国独特の言い回しみたいなのあるの?
12: 2022/05/20(金) 14:36:04.957 ID:hNYwFtKKa
>>6
あるね。
古文引用しがちだったり、四字熟語を使いたがるのがある。
19: 2022/05/20(金) 14:38:20.408 ID:arnYUeVJ0
>>12
はえ~そういうのやっぱあるんだ
7: 2022/05/20(金) 14:34:48.016 ID:FMn4Uxw5p
違法アニメ動画に字幕つけてるのもお前か!
13: 2022/05/20(金) 14:36:36.111 ID:hNYwFtKKa
>>7
中国の字幕組のことかな?
日本語から中国語の翻訳はできんから無理だわ
21: 2022/05/20(金) 14:39:03.176 ID:FMn4Uxw5p
>>13 日本語から中国語かと思ってたわスマン
凄いな
10: 2022/05/20(金) 14:35:03.043 ID:URIm0x8r0
ダジャレみたいなのはどう翻訳するの?
22: 2022/05/20(金) 14:39:23.952 ID:hNYwFtKKa
>>10
時間があるなら日本のダジャレに魔改造する。
その場合は原文無視。
時間が無い時はダジャレをなかったことにする。
28: 2022/05/20(金) 14:41:29.081 ID:jCV55nOC0
>>22
有能かよ、お前みたいな訳者ばっかならいいのに
35: 2022/05/20(金) 14:46:42.175 ID:hNYwFtKKa
>>28
うん、会社もたまに外注出したりするけど、手直ししないと使えないパターンばっかだわ。
業務増えるだけだから、もっと翻訳者増えて欲しい……
14: 2022/05/20(金) 14:37:23.335 ID:oE6cnFqYr
某オープンワールドソシャゲの翻訳がガッバガバなんだけど、あれくらいはしょうがない感じ?
改善の見込みある?
25: 2022/05/20(金) 14:40:54.385 ID:hNYwFtKKa
>>14
中国のゲーム翻訳は始まったばっかだから全然改善見込みはあると思う。
取り敢えずゲーム内テキストは状況説明なしに、単語だけエクセルに羅列して送られてくるから、ゲーム内のスクショとか付けてくれるだけで大分マシになるはずだから。
15: 2022/05/20(金) 14:37:47.545 ID:Y5ZItTTLa
簡体字も繁体字もいける?
香港も臺灣もいける?
29: 2022/05/20(金) 14:41:59.627 ID:hNYwFtKKa
>>15
基本は簡体字だけど、繁体字も行けるよ。
意味大体同じだし、機械翻訳で繁体字を一括簡体字変換すれば、読み辛さ一瞬で解決だしなw
51: 2022/05/20(金) 14:55:36.377 ID:Y5ZItTTLa
>>29
まだ繁体字は読めるけど簡体字は無理だった
54: 2022/05/20(金) 14:59:28.610 ID:hNYwFtKKa
>>51
なら機械翻訳で簡体字を繁体字に一括変換するんや
17: 2022/05/20(金) 14:38:13.531 ID:F7SzvC5W0
けっこう稼げる?
32: 2022/05/20(金) 14:43:08.458 ID:hNYwFtKKa
>>17
今会社+フリーで大体月40万くらいかな
フリーになって売れっ子になればもっと稼げるとは思うけどコスパは正直悪いと思う
18: 2022/05/20(金) 14:38:14.001 ID:QZBOHP3P0
いくらで翻訳してくれる?
33: 2022/05/20(金) 14:44:07.232 ID:hNYwFtKKa
>>18
ゲーム翻訳なら1文字4.5円~5円くらいかな
駆け出しの時は3円だった
もっと上げたい……
27: 2022/05/20(金) 14:41:28.232 ID:rNpALMKS0
同じく翻訳家業だけど中日とは
ゲーム分野って最近仕事減ってるんじゃ?
34: 2022/05/20(金) 14:45:12.402 ID:hNYwFtKKa
>>27
めっちゃスカウト来るから、全然減った気がしないよ。
うちの会社も今年新規タイトルいくつかリリースする予定だから人手不足だし。
漫画とかも増えてるイメージ。
36: 2022/05/20(金) 14:46:59.823 ID:rNpALMKS0
>>34
なるほど
中国の水面下ではなんだかんだゲーム製作続いてるんだな
もしかしてキーワーズ?
38: 2022/05/20(金) 14:47:45.806 ID:hNYwFtKKa
>>36 国内が厳しくなってるから、最初から日本リリース前提にしてるタイトルが増えてるイメージだね。
キーワーズではないww
42: 2022/05/20(金) 14:49:51.846 ID:rNpALMKS0
>>38 あーなるほど
あっちも大変だなあ
この業界せまいしそのうちどっかで顔合わすかもね
身体壊さないよう頑張って👍
46: 2022/05/20(金) 14:51:18.480 ID:hNYwFtKKa
>>42 マジで狭いから案外Twitterで繋がってたりしてねw
本当に翻訳者のみんなはちゃんと寝た方がいいよ(´・ω・`)
31: 2022/05/20(金) 14:42:35.799 ID:TNrrrSHsa
結構儲かってそう
39: 2022/05/20(金) 14:48:04.045 ID:5UVaaK/K0
文字数に対する歩合なのか
エロゲとかでよくある
嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯嗯
を
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
と訳すだけでいっぱいお金貰えるの?
41: 2022/05/20(金) 14:49:33.517 ID:hNYwFtKKa
>>39 草ww
96文字だから96×5で480円だね
43: 2022/05/20(金) 14:50:04.055 ID:P7d2SKDR0
>>41
おいしいなそれw
47: 2022/05/20(金) 14:52:00.599 ID:hNYwFtKKa
>>43
こういうのはめっちゃ美味しい
逆にアイテム名とかダジャレ系とかは時間取られるからマジで苦痛ww
40: 2022/05/20(金) 14:48:36.400 ID:6xctzmpHd
よく知らんけどGoogle翻訳とかに仕事奪われたりしないの?
44: 2022/05/20(金) 14:50:33.742 ID:hNYwFtKKa
>>40
奪われないよ。
使う場所によっては文字数制限あるし、直訳すればいいってものじゃない。
スキル名とか武器名とかイベント名とかはほぼ創作だし。
45: 2022/05/20(金) 14:51:09.921 ID:emlTe+i9d
翻訳待ちの中国ゲーあるわ
楽しみにしてるぜ
49: 2022/05/20(金) 14:53:15.804 ID:hNYwFtKKa
>>45
リリースされるといいね
頑張って翻訳するわ
48: 2022/05/20(金) 14:52:37.673 ID:hNYwFtKKa
あと創作漢詩も本当に当たりたくないw
文字数の割には難易度高すぎる
50: 2022/05/20(金) 14:55:20.659 ID:S0yFQ1oZ0
どうやってなんの?
53: 2022/05/20(金) 14:59:01.231 ID:hNYwFtKKa
>>50 ゲーム翻訳者のパターンだけど、実績さえ作ればあとはやりやすいから、取り敢えず0から1にするのが大事。
私は元々ゲーム業界で働いてて、たまたま中国語翻訳が必要になって、それで偶然実績出来た感じ。
基本は未経験可の翻訳会社とかゲーム会社のトライアル(翻訳テスト)を受けて、合格するパターンが王道かな。
まぁトライアルはどんなに経験積んでも新規のクライアントと契約する時は受けさせられるけど
52: 2022/05/20(金) 14:56:54.693 ID:bp9UPbHga
お前か、中華のへんな日本語作ってるやつは
55: 2022/05/20(金) 15:00:28.758 ID:hNYwFtKKa
>>52
すまんな、人手が足りてないんや
ワイだって可能ならひとりでゲーム丸々1本翻訳したいんや
56: 2022/05/20(金) 15:01:50.173 ID:kWrToNjn0
原神の話って原文だと面白いの
59: 2022/05/20(金) 15:07:18.678 ID:hNYwFtKKa
>>56
初期しかプレイしてないけどゲームは面白いよ
でもその会社は翻訳の質は悪い
まぁ、翻訳者の待遇的には仕方ない
57: 2022/05/20(金) 15:03:46.338 ID:gLVJxQbY0
どんな勉強したら翻訳なれるの?
60: 2022/05/20(金) 15:09:26.117 ID:hNYwFtKKa
>>57 日本語の勉強が1番大事かな。
第二外国語が母国語を超えることはないから、まずは母国語の底上げが1番大切。
結局は日本語を書く仕事だからね。
ゲームのストーリー翻訳ならラノベ作家くらいの文章力はほしいかな。
1時本気で小説家目指して毎日小説書いてたから、昔の自分に感謝してる。
58: 2022/05/20(金) 15:06:00.971 ID:RB4wMpTjd
もう本国の方がよっぽど需要デカそうなのにまだ日本でやりたがるんだな
61: 2022/05/20(金) 15:10:21.131 ID:hNYwFtKKa
>>58
本国はゲームリリースするのめっちゃ大変よ。
表現規制も激しいし。
ちょっと際どい恋愛ゲームがもう18禁扱いだからね
62: 2022/05/20(金) 15:12:08.612 ID:YnsmIvYn0
原神の翻訳してやってくれ頼むから
63: 2022/05/20(金) 15:12:56.546 ID:hNYwFtKKa
>>62
ごめんな、その会社とはもう仕事しないって決めてるんだわ。
64: 2022/05/20(金) 15:18:06.596 ID:jCV55nOC0
mihoyoは委託には全然金出さないって噂マジだったのか
65: 2022/05/20(金) 15:20:32.065 ID:hNYwFtKKa
>>64
というかその会社は今はもう委託すらしてない。
翻訳は見込み残業30時間で月給21万円で毎日ほぼ終電帰り、休日出勤当たり前。
中国ゲーム業界は狭いから、社内の雰囲気とか内情も全部知ってるとマジで行く気失せるよ。
この会社のゲームのために命削れるならだけど
66: 2022/05/20(金) 15:22:09.039 ID:jCV55nOC0
>>65
委託先どころか社内すら冷遇してんのかよ
欧州のゲーム会社が散々通った(通ってる?)道じゃないか……
67: 2022/05/20(金) 15:23:49.602 ID:hNYwFtKKa
業界人だから苦しく書けんのだが、ワイはその会社のせいで翻訳者やめようとしたくらいだし、散々労〇にも世話になったわ。
そこで働いてる友達も、心ころさないとやってられんって言ってたしな。
今も某神の広告を電車で見る度に動悸起こすレベルや
68: 2022/05/20(金) 15:24:30.962 ID:hNYwFtKKa
×苦しく
○詳しく
69: 2022/05/20(金) 15:28:38.122 ID:hNYwFtKKa
中国のゲーム会社は何社か入社したけど、個人的にマジでオススメしない。
だから適当に見切りつけてフリーランスになるつもりだよ。
今会社で担当してるゲームがさ終したらワイも消えるかな。
70: 2022/05/20(金) 15:33:56.994 ID:QZBOHP3P0
ゲーム翻訳のコツってなんかある?
71: 2022/05/20(金) 15:37:41.397 ID:hNYwFtKKa
>>70
一言にゲームって言ってもストーリー、UI、アイテム関係とか色々あるけど、どの部分かな?
72: 2022/05/20(金) 15:47:05.161 ID:hNYwFtKKa
全部書くわ
中日に限った話だけど
ストーリー
→とにかく日本のとして自然な流れに気を付けること。
原文の表現や言い回しは本当に日本ユーザーに通じるか、常に考えながら翻訳する。
あとはキャラの口調を決められるなら、できるだけダブらないように(例えば敬語キャラばっかだとリズム悪いし誰が喋ってるのか分からん)
モブで性別が分からない時は中性的な口調を心がけて一人称も避ける。
どうしても男か女をハッキリさせたい時は先方に問い合わせ(自己判断絶対にNG)
文章はなるべく短く。中国語は少ない文字数でたくさん内容を詰め込めるなら、日本語にする時は必要ない情報を大胆にカットしてもいい。
あとはワイが気にかけてることは、一人称、二人称、三人称を可能な限り省くこと。
「彼女はが言ってたの」→「○○ちゃんが言ってたの」
「あなたはどう思う?」→「○○はどう思う?」
「私はこんなことはダメだと思うの!」→「こんなことはだめだと思うんだ!」
本当に人称を省くだけで大分自然な日本語になるから、ストーリーのアドバイス求められたら一番最初にこれ言ってる
74: 2022/05/20(金) 15:49:11.029 ID:tiJGQeVj0
>>72
面白いなぁ
73: 2022/05/20(金) 15:48:33.307 ID:tiJGQeVj0
中国産の神ゲー教えてくれ
翻訳あるやつで
77: 2022/05/20(金) 16:00:24.089 ID:hNYwFtKKa
>>73 翻訳ガバだけど、やっぱ原神は王道に面白いと思うよ。
ストーリー読む人ならアークナイツとかアーテリーギアがオススメ。
アークナイツは安定のヨースタークオリティ。
アーテリーギアは初期は翻訳ヤバかったけど、最近安定してきた。
個人的にはシャイニングニキ好きだけどなww
75: 2022/05/20(金) 15:49:36.518 ID:hNYwFtKKa
UI翻訳は枠問題があるからとにかく短く。
あとはテキストのkeyで用途が分かることもあるから、それを参考にするのも大切。
中国ゲームはやたら凝った訳分からん名前をつけたがるから、用途だけに注目して機能名が分かるように翻訳した方が日本ユーザー的にはいいとは思う。
どうしても用途が分からない時はお問い合わせ。
それでも無理な時はもう諦めて直訳しかない
76: 2022/05/20(金) 15:54:47.582 ID:hNYwFtKKa
アイテム名はとにかく創作力
中国のアイテム名は4文字縛りのパターンが多いけど、日本語はカタカナとかとフルに使うといいよ。
‘時間かかるし単価美味しくないし気持ちわかるけど、漢字まんま変換はやめよう。マジで中華感すごすぎて安っぽい。
漢字変換するならせめて日本にその言葉あるかどうか確かめて。
外注で漢字そのまま変換してるやつみると、マジで舌打ちしかでない。
連想ゲームの要領でやるといいよ。
例えば中国語で「月光弧刀(月明かりの曲がった刀)」みたいなアイテムがあれば、月+曲がってる=三日月=三日月の刀
みたいな感じに訳すと大分謎の中華感薄れるよ。
78: 2022/05/20(金) 16:02:26.378 ID:RB4wMpTjd
個人の裁量でそこまでできるならある意味楽しそうだな
下手したら矢面に立たされそうだけど
79: 2022/05/20(金) 16:05:51.238 ID:hNYwFtKKa
>>78
会社ではワイが一番翻訳上手いから、完全に放置されて好き勝手にやってるよww
セリフも「こう直した方が可愛いから」って改ざんしまくり(実際に担当者がワイになってから翻訳の苦情は激減)
だから会社嫌いでも仕事楽しすぎてやめられん。
フリーランスになるとこうはいかないからな
80: 2022/05/20(金) 16:10:21.729 ID:hNYwFtKKa
中国はゲームも来るし漫画も来ると思うよ。
本国は規制厳しいし。
中華BLとか日本でめちゃくちゃ流行ってるのに、中国では禁止されて作者も行方不明だしな。
マジでみんな中日翻訳目指すから今だと思う。
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653024796/