アルバイト

ガソリンスタンドでバイトしてたけど何か質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/02/26(土) 15:54:20.684 ID:YdQdabWDd
    セルフがメインでセルフ+フルのスタンドも経験あるよ

    2: 2022/02/26(土) 15:54:42.451 ID:z2J2OXlua
    何でやめたの?
    4: 2022/02/26(土) 15:55:20.222 ID:YdQdabWDd
    >>2
    そもそも副業としてバイトしてたんだけど本業が忙しくなってやめた
    3: 2022/02/26(土) 15:55:06.970 ID:53gvFk7k0
    バイト?
    10: 2022/02/26(土) 15:56:18.922 ID:YdQdabWDd
    >>3
    バイトで行ってた
    7: 2022/02/26(土) 15:55:26.010 ID:MZG9vwO80
    なんで自分のところで決めた価格で勝負するのではなく
    近隣のガソリンスタンドと同等の値段にして商売するの?
    みすみすチャンスを逃してるってことだよ?
    13: 2022/02/26(土) 15:58:41.205 ID:YdQdabWDd
    >>7
    それが限界に来てたから俺が行ってた店は価格競争には参加してなかったよ

    基本的に燃料の質とか興味ないお客さんは値段安い無印の店とかに行っちゃうから安くするしかないってのはある

    9: 2022/02/26(土) 15:55:47.099 ID:PWYEaYYJ0
    水抜き剤売るときなんて言ってた?
    俺はタンクのサビ予防って言って売ってた
    17: 2022/02/26(土) 16:00:31.083 ID:YdQdabWDd
    >>9
    俺が行ってた店はそもそも水抜き剤の取り扱いは止めてた
    そのかわりめったに売れないけどワコーズのフューエルワン置いてたよ
    15: 2022/02/26(土) 15:59:09.817 ID:Z7S8YuUd0
    俺も学生の頃やってた
    洗車、磨き、コーティング、整備いろいろ知れてメリットだらけだったわ
    19: 2022/02/26(土) 16:02:19.073 ID:YdQdabWDd
    >>15
    うちの店は洗車とコーティングはKeeperの資格とった社員さんだけやってた
    オイル交換とかタイヤ交換は俺もやってた
    26: 2022/02/26(土) 16:08:15.882 ID:Z7S8YuUd0
    >>19
    キーパーだとそうなのか
    こっちは特に資格とか無かったからバイトも社員もやってたよ
    女社員の作業が適当でコーティングの持ちが全然違かったわ
    30: 2022/02/26(土) 16:11:58.377 ID:YdQdabWDd
    >>26
    Keeperは看板掲げるのにKeeper技研の講習受けて資格とんないとだめで資格のレベルがあって上位のコーティングするには上位の資格保持者じゃないとだめってなってる
    16: 2022/02/26(土) 15:59:56.126 ID:ETGvSamL0
    資格もってる?
    20: 2022/02/26(土) 16:02:50.490 ID:YdQdabWDd
    >>16
    セルフは乙四ないとボタン押せないから持ってる
    32: 2022/02/26(土) 16:16:49.191 ID:ETGvSamL0
    >>20
    資格ないとボタン押せないの?
    33: 2022/02/26(土) 16:18:53.860 ID:YdQdabWDd
    >>32
    押せないことになってる

    セルフは甲種か乙四持ってる人間が監督してるから誰でも給油できるって扱いだから

    18: 2022/02/26(土) 16:00:50.917 ID:He1OpzVq0
    軽自動車だから軽油を入れるように言ってきたやつどのくらいいる?
    22: 2022/02/26(土) 16:03:34.484 ID:YdQdabWDd
    >>18
    フルではいなかったよ
    セルフでレンタカーに入れたおばちゃんはいた
    店長がすぐに停止ボタン押したけどね
    25: 2022/02/26(土) 16:07:27.991 ID:z2J2OXlua
    >>22
    セルフって店員がカメラや何かしらのシステムでガソリン出ていくの見てるの?
    29: 2022/02/26(土) 16:10:20.080 ID:YdQdabWDd
    >>25
    給油レーンが見える位置にカメラが有るね
    店によっては妙な角度のカメラもあるw
    あと目視で確認できればそれでもOK
    21: 2022/02/26(土) 16:02:51.194 ID:k6JtmgQha
    …満タン
    23: 2022/02/26(土) 16:04:32.258 ID:YdQdabWDd
    >>21
    レギュラー満タンお願いしまーす
    24: 2022/02/26(土) 16:05:53.135 ID:JTvZSmC80
    格安スタンドって結局何が違うの?
    27: 2022/02/26(土) 16:09:01.220 ID:YdQdabWDd
    >>24
    海外の会社が精油した日本基準より質の低い燃料使ってたりする
    あとは業転玉っていう元売り(エネオスとか出光とかの自社で精油できる会社)が自社ブランドのフランチャイズとか提携してる他の元売りで捌けなかった分を安く売ってる
    あとは店員は基本ボタン押してるだけにしてサービスをなくして人件費下げてたりかな
    28: 2022/02/26(土) 16:10:04.727 ID:4n294Y7W0
    燃料の質なんて違いあるのか
    31: 2022/02/26(土) 16:12:49.816 ID:YdQdabWDd
    >>28
    オクタン価とか不純物の量が違う
    あまりにも質の悪い燃料だと燃費が若干落ちるよ
    34: 2022/02/26(土) 16:21:25.092 ID:mTMkJNRy0
    花束持って尋ねてくる走り屋来たことある?
    36: 2022/02/26(土) 16:22:24.995 ID:YdQdabWDd
    >>34
    ないないw
    37: 2022/02/26(土) 16:26:17.407 ID:YdQdabWDd
    ちなみにたまーに族車とかは来てた
    38: 2022/02/26(土) 16:32:08.380 ID:osYhQ1EBd
    GSにたまにいる女店員はもれなく美人なのはなぜ
    40: 2022/02/26(土) 16:42:41.900 ID:t+JBb1NKd
    >>38
    そうでもない、デブのおばちゃんもいたよ
    39: 2022/02/26(土) 16:32:59.959 ID:Pyu47tkq0
    無料のタイヤの空気入れるやつって声かけずに勝手に使っていいの?
    41: 2022/02/26(土) 16:43:16.114 ID:t+JBb1NKd
    >>39
    建物の外にあるやつなら全然おk

    引用元: ・元ガソリンスタンド店員だけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ