職業・仕事
ガス給湯器とかコンロ取り付ける仕事してるけど質問ある?

1: 2022/01/15(土) 21:40:12.496 ID:406OO6ac0
答えられる範囲で
引用元: ・仕事でガス給湯器とかコンロ取り付けてるけど質問ある?
3: 2022/01/15(土) 21:40:55.957 ID:Ma7t9wI+0
壊れるとなかなか代替品が手に入らんって本当?
8: 2022/01/15(土) 21:41:56.786 ID:406OO6ac0
>>3
本当
酷いと3ヶ月待つな
本当
酷いと3ヶ月待つな
21: 2022/01/15(土) 21:47:00.808 ID:Ma7t9wI+0
>>8
うちの給湯器10年ぐらい使ってて最近お湯が出て水になってまたお湯が出るって感じで不安定なんだよね
もうそろそろやばそうな感じ?
うちの給湯器10年ぐらい使ってて最近お湯が出て水になってまたお湯が出るって感じで不安定なんだよね
もうそろそろやばそうな感じ?
23: 2022/01/15(土) 21:48:27.359 ID:406OO6ac0
>>21
一回コンセント抜いて、1分くらい待ってからもっかい差してみて
一回コンセント抜いて、1分くらい待ってからもっかい差してみて
24: 2022/01/15(土) 21:49:36.365 ID:Ma7t9wI+0
>>23
ありがとうやってくる
ありがとうやってくる
25: 2022/01/15(土) 21:50:53.337 ID:406OO6ac0
>>24
それでダメなら騙し騙し使ってくれ
メーカーにもよるけど、冷水サンドイッチ現象ってやつだと思う
それでダメなら騙し騙し使ってくれ
メーカーにもよるけど、冷水サンドイッチ現象ってやつだと思う
4: 2022/01/15(土) 21:41:08.189 ID:+S6KPyUop
給湯器不足してんの?
10: 2022/01/15(土) 21:42:43.428 ID:406OO6ac0
>>4
ガンガン不足してるよ
ガンガン不足してるよ
5: 2022/01/15(土) 21:41:18.027 ID:b/0UWwFua
半導体不足で納品できないとか言われてるけど仕事あるの?
10: 2022/01/15(土) 21:42:43.428 ID:406OO6ac0
>>5
給湯器付き壁掛けは何とか入ってきたり来なかったりだから、それで繋いでる
給湯器付き壁掛けは何とか入ってきたり来なかったりだから、それで繋いでる
7: 2022/01/15(土) 21:41:39.868 ID:Grqt5x0Y0
いつまで続けるの?
13: 2022/01/15(土) 21:43:33.931 ID:406OO6ac0
>>7
まあ内部移動でガス部門きたから、異動になったら変わるし、このままでもいいと思うわ
正直やってて楽しいし
まあ内部移動でガス部門きたから、異動になったら変わるし、このままでもいいと思うわ
正直やってて楽しいし
11: 2022/01/15(土) 21:43:12.282 ID:TzuHqtpXd
半導体不足で東芝やばいもんな
15: 2022/01/15(土) 21:44:32.773 ID:406OO6ac0
>>11
ノーリツ、リンナイ、パロマ
どれもマジで部品なくて来ないよ
ノーリツ、リンナイ、パロマ
どれもマジで部品なくて来ないよ
ノーリツ、リンナイは本体が作れない
パロマはリモコンが作れない
14: 2022/01/15(土) 21:43:57.529 ID:NCJgnEqd0
住宅設備の中で一番簡単?
18: 2022/01/15(土) 21:45:31.086 ID:406OO6ac0
>>14
宅内配管とかになると一気に難易度上がるけど、交換とかならそんなに難しく無いかな
あくまでもDIYで基本的な工具の知識があればだけど
宅内配管とかになると一気に難易度上がるけど、交換とかならそんなに難しく無いかな
あくまでもDIYで基本的な工具の知識があればだけど
16: 2022/01/15(土) 21:44:39.761 ID:l1ksbVkpd
竣工間際なのに給湯器入らなくてヤバい現場に今入ってる
全く当てがないってガス屋が言ってたわ
全く当てがないってガス屋が言ってたわ
19: 2022/01/15(土) 21:46:21.200 ID:406OO6ac0
>>16
本当それ
あった在庫は故障ではけてしまってるし、
新規で注文は割と地獄
仮設つけてもらって届くの待つしか無い
仮設もないけど
本当それ
あった在庫は故障ではけてしまってるし、
新規で注文は割と地獄
仮設つけてもらって届くの待つしか無い
仮設もないけど
17: 2022/01/15(土) 21:45:09.053 ID:dlGCIzIt0
都市ガスとプロパンどちらが多い?
22: 2022/01/15(土) 21:47:15.661 ID:406OO6ac0
>>17
うちはプロパンしかないから、都市ガスは受けてない
同じガスなのにガス栓接続には違う資格とか割とわけわからん世界
うちはプロパンしかないから、都市ガスは受けてない
同じガスなのにガス栓接続には違う資格とか割とわけわからん世界
20: 2022/01/15(土) 21:46:55.506 ID:B+LYBuoq0
ガスコンロは品不足になってないの?
23: 2022/01/15(土) 21:48:27.359 ID:406OO6ac0
>>20
ガスコンロはまだ平気
瞬間湯沸かし器も先月死んだ
ガスコンロはまだ平気
瞬間湯沸かし器も先月死んだ
26: 2022/01/15(土) 21:51:21.237 ID:MAokGZfE0
今日見積依頼した
納品は三月くらいの予定らしい
納品は三月くらいの予定らしい
27: 2022/01/15(土) 21:52:24.578 ID:406OO6ac0
>>26
ちなみに10月にオーダーした給湯器は今月入ると連絡あった
リモコンは未定
ちなみに10月にオーダーした給湯器は今月入ると連絡あった
リモコンは未定
ちゃんと届くことを祈ってる
28: 2022/01/15(土) 21:53:52.449 ID:WC6S9V0i0
在庫どうなってる?
30: 2022/01/15(土) 21:54:41.324 ID:406OO6ac0
>>28
ねえよ…
リモコンのない本体が何台か転がってるのと、仮設数台残ってるだけだ
ねえよ…
リモコンのない本体が何台か転がってるのと、仮設数台残ってるだけだ
29: 2022/01/15(土) 21:54:32.690 ID:FLs6QiuCa
42度以下(?)で給湯するとサーモスタットがバカになるってマジ?
31: 2022/01/15(土) 21:55:34.707 ID:406OO6ac0
>>29
そんなことなら世の中の給湯器のサーモは馬鹿になりまくってるはずだぞ
点検とかで行っても39-42くらいで使ってる人が多い
そんなことなら世の中の給湯器のサーモは馬鹿になりまくってるはずだぞ
点検とかで行っても39-42くらいで使ってる人が多い
32: 2022/01/15(土) 21:56:18.228 ID:7r8LPxLz0
ガス栓と接続管の取り付けが厳しくなってるけどきちんとやれてる?
うちのセンターは今年の4月から全ての販売店に改善指摘をするようになってるけと個人経営のガス屋はかなり厳しいやろね
うちのセンターは今年の4月から全ての販売店に改善指摘をするようになってるけと個人経営のガス屋はかなり厳しいやろね
34: 2022/01/15(土) 21:57:02.193 ID:406OO6ac0
>>32
継手入れるなってやつ?
継手入れるなってやつ?
40: 2022/01/15(土) 22:03:29.063 ID:7r8LPxLz0
>>34
そうそう
継手もやけど給湯器の接続とか個人店のみならず大手もネジガス栓に低圧ホースでやってたからそれも全部あかんくなっちまったからね
交換費用に作業数にで悲鳴上げてるとこも多いわ
そうそう
継手もやけど給湯器の接続とか個人店のみならず大手もネジガス栓に低圧ホースでやってたからそれも全部あかんくなっちまったからね
交換費用に作業数にで悲鳴上げてるとこも多いわ
41: 2022/01/15(土) 22:09:33.667 ID:406OO6ac0
>>40
あれもさ、現場によってはやりよう無い所も結構あったりするなから、なかなか無茶言うよねとは思ってるわ
あれもさ、現場によってはやりよう無い所も結構あったりするなから、なかなか無茶言うよねとは思ってるわ
43: 2022/01/15(土) 22:23:28.717 ID:MclndIXp0
難しい?
45: 2022/01/15(土) 22:25:40.551 ID:406OO6ac0
>>43
資格が?
資格が?
46: 2022/01/15(土) 22:28:18.902 ID:MclndIXp0
>>45
取り付け
取り付け
48: 2022/01/15(土) 22:28:56.193 ID:406OO6ac0
>>46
体力あれば全然大丈夫よ。
取り回しとかはある意味センスだと思う
体力あれば全然大丈夫よ。
取り回しとかはある意味センスだと思う
49: 2022/01/15(土) 22:30:16.056 ID:MclndIXp0
>>48
そうなんだ
下手こいたことはある?
そうなんだ
下手こいたことはある?
50: 2022/01/15(土) 22:30:48.546 ID:406OO6ac0
>>49
壁の中のガス管にインパクトで穴開けたくらいかな
壁の中のガス管にインパクトで穴開けたくらいかな
51: 2022/01/15(土) 22:32:53.049 ID:MclndIXp0
>>50
こわー
漏れた?
こわー
漏れた?
52: 2022/01/15(土) 22:34:10.594 ID:406OO6ac0
>>51
すぐ気づいたから、引っ張り出して交換して事なきを得たよ
場所が悪かったら終わってた
すぐ気づいたから、引っ張り出して交換して事なきを得たよ
場所が悪かったら終わってた