趣味

カポエイラやってるけどなんか質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/02/20(日) 02:22:45.187 ID:H3zGhcXXp
    カポエイリスタに、俺はなる

    5: 2022/02/20(日) 02:23:35.102 ID:29yMXajF0
    俺は5年ぐらいやってるけど
    16: 2022/02/20(日) 02:28:57.727 ID:lv8VAsP6p
    >>5
    調子乗ってすみませんでした…
    21: 2022/02/20(日) 02:31:12.381 ID:29yMXajF0
    >>16
    ごめん脅すつもりじゃなかったんだけど
    どこの団体でやってるの?
    22: 2022/02/20(日) 02:33:10.990 ID:lv8VAsP6p
    >>21
    始めたばっかだからそこらへんの空気感わからないんだけど
    そんなに組織多くないからあんまり言うの良くない気がする
    都内の団体だよ
    10: 2022/02/20(日) 02:24:27.995 ID:aI/OAAkbr
    ケリが主体のヤツだっけ?
    16: 2022/02/20(日) 02:28:57.727 ID:lv8VAsP6p
    >>10
    そう!魅せる感じがすこになった
    14: 2022/02/20(日) 02:26:40.921 ID:uqH9AggV0
    アクション仮面くらいしか知らんけどあれ実戦で使えるの?
    17: 2022/02/20(日) 02:29:50.784 ID:lv8VAsP6p
    >>14
    実戦て、令和も3年になってまだ暴力に訴えようというのかね
    23: 2022/02/20(日) 02:34:43.815 ID:uqH9AggV0
    >>17
    「実戦」って言い方が悪かったけど
    詳しくは知らないけど総合格闘技とか異種格闘技とかの大会とかあるじゃん
    ああいうのでカポエイラの選手が優勝したりカポエイラの技が決め手になるようなことってあるの?
    25: 2022/02/20(日) 02:37:23.737 ID:lv8VAsP6p
    >>23
    すまん、知らん
    ググったけどよくわからん、知らん、すまん
    27: 2022/02/20(日) 02:38:23.802 ID:Tr8+b+Uep
    >>25
    調べる必要がないようにお前がなれ
    30: 2022/02/20(日) 02:41:03.119 ID:lv8VAsP6p
    >>27
    魅せる力が欲しくて始めたから
    人を蹴り倒したいわけじゃないんだ
    美しい蹴りやアクロバットを習得したい
    31: 2022/02/20(日) 02:41:18.918 ID:29yMXajF0
    >>23
    総合においてカポエイラの技で通用するのはせいぜい3つぐらいでそれも威嚇程度の意味合いのが多いよ
    33: 2022/02/20(日) 02:42:54.412 ID:lv8VAsP6p
    >>31
    先輩あざす
    15: 2022/02/20(日) 02:28:04.215 ID:APgCnQZG0
    カポエラだけ?他にもやってないの?
    17: 2022/02/20(日) 02:29:50.784 ID:lv8VAsP6p
    >>15
    格闘技はカポエイラだけ
    19: 2022/02/20(日) 02:30:26.209 ID:APgCnQZG0
    え、つまりはじめてやる格闘技がカポエラってこと?すごいな
    20: 2022/02/20(日) 02:31:03.323 ID:lv8VAsP6p
    >>19
    運動は好きでジム通いとか他の競技はあるけど格闘技は今回が初めて
    24: 2022/02/20(日) 02:36:18.595 ID:aI/OAAkbr
    単にジム通いアピールしてる人らより格闘技やってる人の方がかっけーと思うよ
    28: 2022/02/20(日) 02:38:32.990 ID:lv8VAsP6p
    >>24
    俺は大学入ってからジム通いしてたんだけど最近カポエイラ始めて
    運動のための運動より競技をやってて結果として運動になってる方が楽しいなって思った
    かっこいいとか上とか下はないと思うよ、やりたいことやればええ
    26: 2022/02/20(日) 02:38:09.748 ID:APgCnQZG0
    基礎練ってなにすんの?家でやるような練習はある?
    29: 2022/02/20(日) 02:39:53.579 ID:lv8VAsP6p
    >>26
    カポエイラはジンガっていう基本ステップから攻めの蹴りや守りの姿勢に入るから
    まず安定したジンガを踏むことからかなあ
    蹴り主体だから部屋の中で自主練は少し手狭かも
    35: 2022/02/20(日) 02:45:27.240 ID:APgCnQZG0
    披露する場、とか試合はあるの?
    さすがにプロはないか?
    40: 2022/02/20(日) 02:49:05.775 ID:29yMXajF0
    >>35
    なんかのイベントとかで見せたり団体で集まってバチザード(昇段式)の時とかに披露するよ
    あとは一応大会もあったりする
    41: 2022/02/20(日) 02:51:47.199 ID:bRqVMYI5p
    >>40
    そいえば先輩はどこの団体なん?
    ふわっとした答えで大丈夫です
    42: 2022/02/20(日) 02:52:25.869 ID:29yMXajF0
    >>41
    バレるから西日本とだけ
    44: 2022/02/20(日) 02:53:10.905 ID:bRqVMYI5p
    >>42
    じゃあ絡みはなさそやね
    まだ初中級クラスなんだけど実際に人に蹴り当てることってこの先あると思う?
    45: 2022/02/20(日) 02:55:05.566 ID:29yMXajF0
    >>44
    蹴りは当てることはないよ
    47: 2022/02/20(日) 02:56:21.500 ID:bRqVMYI5p
    >>45
    よかった
    みんなでニコニコしながらやるジョーゴが楽しいんじゃ
    36: 2022/02/20(日) 02:46:11.412 ID:wNQg//HC0
    ヤンジャンでやってた漫画やん
    38: 2022/02/20(日) 02:46:36.517 ID:lv8VAsP6p
    >>36
    バトゥーキな
    今ウェブに移ってまだやってるよ
    37: 2022/02/20(日) 02:46:13.598 ID:lv8VAsP6p
    ただただ楽しくてやってるし
    出来ないことばっかだから練習しがいもあって
    あと蹴り合いとかあんまりないから痛くなくていい
    46: 2022/02/20(日) 02:55:22.327 ID:1BlLKYhn0
    上手い人ほど近距離で蹴らずに回って蹴り当てるのは下手くそって聞いたけど。
    47: 2022/02/20(日) 02:56:21.500 ID:bRqVMYI5p
    >>46
    その方がいいさ
    48: 2022/02/20(日) 02:58:25.437 ID:YCeEPenPa
    トリッキングの劣化
    51: 2022/02/20(日) 03:00:27.095 ID:bRqVMYI5p
    >>48
    刺身は寿司の劣化って言ってるのと同じになるが
    49: 2022/02/20(日) 02:59:18.861 ID:e/AXPmxra
    武というよりは舞じゃん
    54: 2022/02/20(日) 03:05:57.476 ID:bRqVMYI5p
    >>49
    俺もそのつもりで日々練習してるよ
    50: 2022/02/20(日) 02:59:37.630 ID:fXA7YMhR0
    カポエラの試合とか見てると
    結局キックボクシングとか空手とあんま変わらないように見えるけど実際どうなの?
    52: 2022/02/20(日) 03:01:34.010 ID:bRqVMYI5p
    >>50
    空手には空手の型があってカポエイラにはカポエイラの型がある
    最適化するために時々型が似通ることはあると思うけど特に相互に意識してるわけではないと思うよ
    起源が違うわけだし
    55: 2022/02/20(日) 03:06:01.433 ID:fXA7YMhR0
    >>52
    いや、型稽古と試合はまた別物だから
    58: 2022/02/20(日) 03:08:47.087 ID:bRqVMYI5p
    >>55
    うーん、よく伝わらんかったかな
    地に手つけて蹴り出すのは独特な気するけどな
    あんま他の見ないから詳しくないのはあるわ、すまんの
    60: 2022/02/20(日) 03:15:37.230 ID:fXA7YMhR0
    >>58
    いや、だから中国拳法とかへもだけど
    前情報とか無しでも「あ!○○だ」って分かる様なそういう独特なの実戦じゃやらないじゃんって話
    61: 2022/02/20(日) 03:16:50.119 ID:bRqVMYI5p
    >>60
    言ってることはわかった
    その上で煽り抜きでマジの疑問で聞くんだが
    だから何…?
    いやなんていうかどんな答えが求められてるかがちょっとわからん
    64: 2022/02/20(日) 03:26:03.140 ID:fXA7YMhR0
    なら>>52>>58で言ってるような練習はどんな意味があるのか?
    そういうのを聞いてるんだけど
    これでも伝わらないならもういいよ
    66: 2022/02/20(日) 03:34:32.365 ID:bRqVMYI5p
    >>64
    「実際どうなの」の意図がわからんかったんよ、理解した
    要は練習でやってるジンガ(特有のステップ)を実戦でやってなかったカポエイリスタを見てみんなそうなのかってことね
    今色々動画見てきたけどやっぱ特有の技というかその格闘技の色は出てるように感じたよ
    型通りではないけどベースにはその格闘技感じる、あくまで固有の格闘技をベースに総合にチューンナップしたらどこかで似るしかと言って動きの節々にその色は残るんじゃないかな
    すまん、それしか言えんわ
    69: 2022/02/20(日) 03:46:31.740 ID:fXA7YMhR0
    >>66
    やっぱそんな感じなのね
    昔(もう15年近く前だが)に一回カポエイラもやってるって人とスパーする機会あったから
    漫画やゲームみたいなのを期待してけど変わったステップは踏んでるのと蹴りが空手とかに比べて鞭っぽい位だったから
    71: 2022/02/20(日) 03:51:58.867 ID:bRqVMYI5p
    >>69
    化学の公式みたいなもんっちゅうかな
    理想状態下での動きが型で実戦ではそれをベースに上手いことやるしかないって言うのが共通認識な気がするよ
    67: 2022/02/20(日) 03:36:01.833 ID:bRqVMYI5p
    >>64
    加えてカポエイラに限って言うとそもそもあまり実践をイメージしてないところは正直あると思う
    あくまで日本でカポエイラを学んでる俺の環境ではね
    57: 2022/02/20(日) 03:08:45.374 ID:YCeEPenPa
    アクロバットメインでやるなら絶対トリッキングのほうがよい
    バタフライツイストだのコークスクリューだのやるだけで女にモテまくりだぜ
    59: 2022/02/20(日) 03:10:26.046 ID:bRqVMYI5p
    >>57
    女にモテたくてカポエイラやってる訳じゃないから大丈夫だよ~
    お互い好きなことやって楽しく人生過ごそうな
    あんまり他の人のやってることに「絶対ーーの方がいい」とか言うもんじゃないぞ~
    62: 2022/02/20(日) 03:20:14.749 ID:Rdw7XV07a
    カポエラは立位体前屈ができないと型にならんからハードル高い
    身体が固いとどうにもならん
    63: 2022/02/20(日) 03:25:09.838 ID:bRqVMYI5p
    >>62
    身体は柔らかいから割と適正あったんだよね
    65: 2022/02/20(日) 03:28:40.024 ID:GLNAcdfT0
    バトゥーキ読んでるか?
    カポエイリスタめちゃ格好良いと思うわ
    68: 2022/02/20(日) 03:36:28.063 ID:bRqVMYI5p
    >>65
    読んでるよ!
    むしろバトゥーキ読んでカポエイラ始めたんだ
    70: 2022/02/20(日) 03:49:16.961 ID:GLNAcdfT0
    >>68
    俺は股関節に古傷あるからできんが、そうじゃなきゃやりたかった
    俺の代わりにハボジアハイア決めてくれ
    73: 2022/02/20(日) 03:53:05.210 ID:bRqVMYI5p
    >>70
    ハボジアハイア、語感も良くてクソかっこいいけどうちの団体ではコンパッソって呼んでて少しシュンとした
    72: 2022/02/20(日) 03:52:48.843 ID:snXeKZSZd
    実践カポエイラなんて存在すら危ういんだから
    そりゃ現代格闘技ナイズしたものになるわな
    Marcus Aurelioだってあくまでカポエイラのエッセンスが入ったベースMMA。土俵が違う。カポエイラの道場でMMAとかやり出したら馬鹿だよ
    74: 2022/02/20(日) 03:54:20.166 ID:bRqVMYI5p
    >>72
    元が踊りだしみんなで円作って楽器かき鳴らして歌いながらぎりぎり当てない組手する格闘技だからね
    75: 2022/02/20(日) 03:59:04.123 ID:snXeKZSZd
    >>74
    そうそう
    やたら実践を連呼する、言っちゃ悪いが脳筋多すぎてな
    スポーツとか文化でやってる人の所に飛び出て来て
    実戦!実戦!これ他のスポーツ等でも結構やられて迷惑してる人多いのでわ笑

    引用元: ・カポエイラ始めたけどなんか質問ある?

    この記事をSNSでシェア!

         趣味   0

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ