アルバイト

オートバックスでバイトしてるけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2021/12/08(水) 00:36:58.319 ID:373IjBtk0
    なんかあれば書いてくで

    2: 2021/12/08(水) 00:37:18.010 ID:FWZmQkD2d
    中国人?
    4: 2021/12/08(水) 00:39:35.005 ID:373IjBtk0
    >>2
    社員の人におるで
    ワイは日本人や
    3: 2021/12/08(水) 00:37:39.759 ID:mV87qIql0
    メカニックのスキルについて
    8: 2021/12/08(水) 00:42:33.569 ID:373IjBtk0
    >>3
    うちの店舗は車検もやるから検査員もおるし、2級3級整備士も普通にいる
    メーカー系の元メカニックとかもおるしな
    知識や技術はやっぱりメーカー系には勝てないで
    18: 2021/12/08(水) 00:51:33.985 ID:tQeb9F1B0
    >>8
    ディーラーメカニックやった方が給料も福利厚生も良さそうなのに
    なんでオートバックスに転職したんだろう?
    21: 2021/12/08(水) 00:53:58.008 ID:373IjBtk0
    >>18
    元々地方でやってた人なんやが上京してきたらしいんや
    詳しい経緯は知らん、すまんな
    5: 2021/12/08(水) 00:39:40.387 ID:EUKRMFM/a
    オイルパンとかのネジをバカにしちゃうの?
    9: 2021/12/08(水) 00:44:03.047 ID:373IjBtk0
    >>5
    基本うちはトルク管理やガスケットの管理はしっかりする
    ダブルチェックとか規定値での締め付けを守るようにしてるで
    お客さんの時間が無駄になるし店に迷惑掛かるからな
    7: 2021/12/08(水) 00:40:24.683 ID:FWZmQkD2d
    オートバックスのバイトとか整備士じゃないんだろ
    怖すぎる
    11: 2021/12/08(水) 00:45:37.025 ID:373IjBtk0
    >>7
    整備士資格持ってないやつもおるけど、基本そいつらには簡単な作業とか2人1組でやってるで
    バイトの中にも整備士のやついるしな
    10: 2021/12/08(水) 00:44:55.352 ID:jB0VF6lz0
    デジタルインナーミラー持ち込みで取り付けてくれる?工賃はいくらくらい?
    14: 2021/12/08(水) 00:48:04.916 ID:373IjBtk0
    >>10
    購入店で買ったやつの取り付けなら¥15000~やな
    中古品とか尼とかで買ったやつはできない
    12: 2021/12/08(水) 00:47:33.061 ID:FUchfQG40
    ガソリンスタンドでバイトしてて仕入値知ってるから言えるんだがタイヤ高すぎ
    16: 2021/12/08(水) 00:49:51.616 ID:373IjBtk0
    >>12
    良くも悪くもタイヤで儲けてるからなぁ
    特に今の時期は…
    1日で130本くらい売れるから必死やで
    13: 2021/12/08(水) 00:47:39.356 ID:wZhD2niC0
    オートバックスもイエローハットと同じように客に断りもなくガラスに張られた車検シール見て次の車検セールスやるの?
    17: 2021/12/08(水) 00:51:16.749 ID:373IjBtk0
    >>13
    あと1週間で切れるやつとかならしっかり案内するけど
    それ以外だったら軽く話す程度やな
    そこまで深く言わん
    27: 2021/12/08(水) 01:01:53.009 ID:wZhD2niC0
    >>17
    ごめんセールスってDMとかのこと言ってた。
    そうか、今度からオートバックスつかお
    28: 2021/12/08(水) 01:03:30.812 ID:373IjBtk0
    >>27
    DMはけっこう嫌がる人おるからな…
    さすがに入庫歴があって送ってもええでって言った人にしか送らんはず
    29: 2021/12/08(水) 01:07:40.665 ID:FUchfQG40
    >>28
    二週間前じゃ手遅れじゃん
    せめて2ヶ月くらいで言ってあげて
    31: 2021/12/08(水) 01:10:24.124 ID:373IjBtk0
    >>29
    ワイはバイトだから入庫してきた車お客さんに案内することぐらいしかできないんや
    あと1・2週間で切れる車の入庫とか何回かあるで
    33: 2021/12/08(水) 01:12:37.070 ID:+b2kT5/Pa
    >>31
    修理するところあったら間に合わないじゃん
    純正ミラー取り寄せとかそれなりに時間かかるで
    35: 2021/12/08(水) 01:14:57.582 ID:373IjBtk0
    >>33
    その場合はお客さんに説明して代車出して預かりになるな
    即日車検とかもあるけど、1・2週間ケースの場合は突発が多いからだいたい預かりになる
    19: 2021/12/08(水) 00:51:50.417 ID:gybzEFpR0
    オイル交換って予約せずにいきなり店頭行ってもその場でやってくれる?
    23: 2021/12/08(水) 00:56:03.361 ID:373IjBtk0
    >>19
    タイヤ付け替えの時期とか大型連休前は朝から予約埋まってることもあるから厳しいな
    それ以外の時期は大体すいてるからいけるで
    22: 2021/12/08(水) 00:55:36.960 ID:nOyFRxzVa
    レジの店員可愛い子多い
    25: 2021/12/08(水) 00:57:56.455 ID:373IjBtk0
    >>22
    レジは店の顔やからな
    接客態度も大事や
    26: 2021/12/08(水) 00:59:51.351 ID:373IjBtk0
    ちなみにピット作業やってるんやが
    ピットのアルバイトワイしかおらんくなってさみしいで
    正社員の人が皆優しいからバイト続けられてるんやけどな…
    30: 2021/12/08(水) 01:09:03.634 ID:2f/JzULK0
    計り売りオイルを半年に一回交換するくらいでしか使ってなくてスマン
    32: 2021/12/08(水) 01:11:49.979 ID:373IjBtk0
    >>30
    だいたいのお客さんはそんなもんやで
    強いて言うなら待ち時間でカー用品ちょっと買ってもらえると嬉しい
    34: 2021/12/08(水) 01:13:44.413 ID:6XNc6wVv0
    カー用品店の洗車気になるんだけど現場はどんな感じ?

    そもそもどこでどう頼むのかすらわからんままだわ
    積極的にやる期あんのかなって疑問に思う

    36: 2021/12/08(水) 01:16:25.444 ID:373IjBtk0
    >>34
    うちの店舗は洗車サービスやってないんや…
    正直洗車はお客さんでやってもらったほうが安上がりな気がするで
    仕上がり具合の好みとかの問題もあるしな
    38: 2021/12/08(水) 01:19:33.041 ID:6XNc6wVv0
    >>36
    だよな
    よく黄色帽子とかも「待ってる間に洗車!」とか聞くけど
    実際店舗行っても全然そういう告知も作業も見ないから何なんだろなと不思議に思ってた
    一部の実験店舗だけの話なんかね

    こう寒いと雨の後の水垢汚れとか自分でやるより人にやってもらったほうが良い

    40: 2021/12/08(水) 01:21:44.669 ID:373IjBtk0
    >>38
    夏は日差しがやばくて水垢になるし、冬も冬で水冷たいからいやになるよな
    その気持ちもわかる
    37: 2021/12/08(水) 01:17:42.673 ID:6XNc6wVv0
    高校卒業してバックスの社員なったやつ居るけど2・3年でいきなり辞めて
    建築の資材手配系の会社転職したけど
    40代の今そこの名古屋支店長やってる奴いるわ

    「ああいう仕事はバイトまでだな」とよく言ってる
    結婚するにも将来不安だとかで

    39: 2021/12/08(水) 01:20:13.890 ID:373IjBtk0
    >>37
    ABの正社員にはなりたくないでホンマ…
    バイトだからのびのびできてるだけで正社員は売り上げ目標とか本社からノルマ決められるしな
    フランチャイズでもバイトから見てもクソやで
    41: 2021/12/08(水) 01:22:56.942 ID:6XNc6wVv0
    >>39
    弟もFラン大学卒業して就活の時黄色帽子内定まで行ったけど
    「うーん、、、やっぱここはないわ」つって結局赤男爵の社員になってた

    カー用品店はなんつーかな、生々しいんだよな
    コジマ電気とかああいう家電屋の仕事に車の整備くっつけた感じというか

    42: 2021/12/08(水) 01:24:41.411 ID:373IjBtk0
    >>41
    大正解だと思う
    バイトでもATFとかバッテリー点検から売り込みしてねって言われるけど
    冬のこの時期にサービスやってるほどこっちは余裕ないんじゃボケと内心思ってる
    44: 2021/12/08(水) 01:27:59.885 ID:6XNc6wVv0
    >>42
    カー用品店の店員さんって、女の子大体目が死んでて愛想も愛嬌もないし
    社員っぽい店員は目がぎらついててちょっと怖い
    まあ変なDQN客多いからそうなるのかもしれんけど
    46: 2021/12/08(水) 01:31:35.947 ID:373IjBtk0
    >>44
    正直客層でかなり変わってくると思うで
    うちも変なこだわり持ったクレーマー体質のお客さんとか来るし、レジの子と話しに来ただけの爺もおる
    店員も店員なら、お客もお客
    仕方ないとは思うが、悪循環になってるんだよなぁ…
    43: 2021/12/08(水) 01:25:46.865 ID:6XNc6wVv0
    あと最近の店舗アルアルだけど、何で入り口にでっかい階段で2F行かせる店舗多いんだろね
    ワイ病気の後遺症で左脚動かんのだけど、あれがあるからカー用品店でも1Fの古い店舗選んで利用してる

    階段別に淫だけど、手すりも使わせる気ないくらい商品詰んでるから登れんのよね
    エレベーターもないし

    45: 2021/12/08(水) 01:28:58.082 ID:373IjBtk0
    >>43
    うちは1Fの入り口がでかいけど、2Fがメイン入口みたいなもん
    開店前も2Fの入り口でお客さんに待ってもらってる
    ちなみに掃除がしにくいから、基本階段には商品おいとらん。踊り場くらいやな
    47: 2021/12/08(水) 01:34:12.615 ID:373IjBtk0
    ちなみに車も結構なもんが来るで
    珍しい車とか入庫するとテンション上がる
    48: 2021/12/08(水) 01:43:22.415 ID:l+KJFGry0
    ぶっちゃけ競合店に対してどう思う??
    49: 2021/12/08(水) 01:46:20.408 ID:373IjBtk0
    >>48
    敵意とかはない
    ぶっちゃけ同類とかだと思ってる
    ただ適当な作業をした店舗とかは殺意が沸く
    尻拭いするときもあるからな

    引用元: ・オートバックスのアルバイトだけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ