生活・社会

エホバの証人(新興宗教)の元幹部だけど質問ある?※内情を全部暴露!

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/07/18(月) 08:38:48.197 ID:Ypd4RSuK0
    辞めてから数年経つが、今回の山上容疑者の事件を受けて宗教にスポットライト当たってるようだから質問あれば答えるわ

    2: 2022/07/18(月) 08:40:19.124 ID:6Z/eb4X80
    婆ちゃんがハマり始めてるんだがどうにかしてくれ

     

    6: 2022/07/18(月) 08:41:29.752 ID:Ypd4RSuK0
    >>2
    高齢者は他にやることないしな
    本人が幸せならそれでいいと思うけど、いろんなイベントに駆り出されないように世話するんだぞ

     

    11: 2022/07/18(月) 08:44:23.529 ID:6Z/eb4X80

    >>6
    もう90手前なんだが爺さんに先に逝かれてな…

    ところでシンガポールではおたくの宗教は禁教になってるらしいけど有名?あるいはそれについてどう思う?

     

    21: 2022/07/18(月) 08:49:28.323 ID:Ypd4RSuK0

    >>11
    そうかぁ、それはお婆様大変だったな..
    配偶者の死って多分1番辛い悲しみだと思うよ

    シンガポールどころか中国とかロシアでも禁止されてるし、
    他に宗教活動の一部が制限されている国もある。
    まぁでもそういうところは、エ◯バに限らない他の宗派も総じてBanしてるからなんとも。

     

    3: 2022/07/18(月) 08:40:38.767 ID:xRwJ+qg1a
    なんで辞めちゃったの

     

    7: 2022/07/18(月) 08:42:05.526 ID:Ypd4RSuK0
    >>3
    人間関係と先行き不安だったんで

     

    4: 2022/07/18(月) 08:41:02.663 ID:K6U3xhfE0
    意外とあっさり引き下がるよな

     

    10: 2022/07/18(月) 08:42:49.607 ID:Ypd4RSuK0
    >>4
    一部グイグイいく信者もいるが、多くは断られたらあ、そーですかーって言って帰るね

     

    5: 2022/07/18(月) 08:41:22.564 ID:oG+2sQkNM
    中間幹部って胴元側で旨味ちゅーちゅー出来るの?
    それとも末端と同じただの間抜けな鴨?

     

    12: 2022/07/18(月) 08:45:00.129 ID:Ypd4RSuK0
    >>5
    おいしい思いといえば、ヒラ信者からの尊敬とよく食事に誘われるくらいだな
    時折、金銭で媚びへつらうやつもいるがな
    こちらから何かをせびるようなことはない。
    それは幹部にも言えることで、基本的には金を献金しろということはない。
    この宗教が対価として求めるもの、それは信者の"時間"だ。

     

    18: 2022/07/18(月) 08:48:28.674 ID:uA2hSI1rM
    >>12
    金にもならん事をやる宗教屋って営利目的の宗教屋よりバカだな
    金の為に騙すのではなく騙す為に騙すって…騙される奴はもっとバカだが

     

    32: 2022/07/18(月) 08:58:21.293 ID:Ypd4RSuK0
    >>18
    金が絡まないからこそ余計にタチ悪くてな
    当人は親切心からやってることが多いから、騙されてる感覚すらない
    根深いもんだよ、宗教

     

    8: 2022/07/18(月) 08:42:26.694 ID:fgyg4R990
    嫌いだった教訓は?

     

    15: 2022/07/18(月) 08:46:46.882 ID:Ypd4RSuK0
    >>8
    神をどんなときも優先しろ類の話
    そんな会ったこともないやつが勝手に言ったとされる本読まされてそれに従えって、神様がいるとするなら当人も困惑するレベル

     

    22: 2022/07/18(月) 08:50:23.534 ID:fgyg4R990
    >>15
    そんな糞の残りカスほどもない信仰心でよく幹部まで上り詰めたな

     

    26: 2022/07/18(月) 08:54:19.257 ID:0hiCjXYT0
    >>22
    ワロタ

     

    36: 2022/07/18(月) 09:01:08.448 ID:Ypd4RSuK0
    >>22
    この組織の甘さよ

     

    217: 2022/07/18(月) 11:41:34.697 ID:8pT8+t7ed
    >>22
    クソワロタ

     

    13: 2022/07/18(月) 08:45:54.713 ID:QnYr5QW/0
    エホバは子供がかわいそう

     

    23: 2022/07/18(月) 08:51:10.202 ID:Ypd4RSuK0
    >>13
    宗教2世ね。
    これは本当にそうだと思う。
    自分も2世だったからよくわかる。
    が、親のせいだけにできないのも事実で、子供がもう少し自分の意見を筋道立てて説明できる教育も必要だと思う。

     

    14: 2022/07/18(月) 08:46:17.854 ID:7n1D8TGT0
    今は政治家になる途中?

     

    24: 2022/07/18(月) 08:53:07.320 ID:Ypd4RSuK0
    >>14
    宗教活動していた頃の名残というか副産物というか情報を発信したり教育したりするのは好きでな、将来、地元民を対象にした交流イベントてきなのやりたいw
    政治家はスペック的に無理です

     

    16: 2022/07/18(月) 08:48:10.213 ID:OAXoFbTWa

    信者を集めるノルマとか勧誘強化期間みたいのあるの?

    いつぞやの輸血拒否事件あたりを境に勧誘がソフト化したって印象あるけど

     

    28: 2022/07/18(月) 08:55:09.503 ID:Ypd4RSuK0
    >>16
    警察の取り締まり強化週間みたいな言い方だなw
    そういうのは年に何回かあるな。
    エリアマネージャーみたいなのがいて、そいつが来る時も勧誘活動強化月間に指定されるな

     

    17: 2022/07/18(月) 08:48:26.649 ID:3AbC5MZh0
    輸血のトラブルってよくあるの?

     

    30: 2022/07/18(月) 08:57:06.296 ID:Ypd4RSuK0
    >>17
    よくある。
    無輸血治療を受け入れてくれる病院や執刀医を探すのは、そんなに苦労しない。
    大体地域ごとに、エ◯バ信者大歓迎の病院が一つはあるからみんなそこに入院したり転院したりする

     

    19: 2022/07/18(月) 08:48:50.273 ID:LrhK72UOa
    何かあんまり宗教に興味無さそうだけど二世なの?

     

    34: 2022/07/18(月) 09:00:18.868 ID:Ypd4RSuK0
    >>19
    もともと心から信じてはいなかった
    与えられたタスクをこなすいわばRPGてきな感覚で活動してたから、タスククリアしたら自分のランク上がるのが楽しかっただけなのかもしれない。

     

    41: 2022/07/18(月) 09:03:37.286 ID:inv3z/Haa
    >>34
    おれの兄も愚直に奉仕こなしてるけど全然上に行かない
    なんで1は上に行けたのか自己分析できる?

     

    51: 2022/07/18(月) 09:09:05.470 ID:Ypd4RSuK0
    >>41
    どんな組織でもそうだと思うけど、結局、自分引き上げてくれるのって先駆者だったりするから、そういう奴らの懐に入って地味にどんな仕事でも喜んで引き受けてればいろいろチャンスは巡ってくるだろ
    あと、見せかけでもいい下っ端、特にBBAの使いになれ。

     

    25: 2022/07/18(月) 08:54:15.063 ID:FaQ3cP7W0
    聖書ただでくれるって本当?

     

    37: 2022/07/18(月) 09:02:02.096 ID:Ypd4RSuK0
    >>25
    本当だ。
    聖書だけくださいってやつもたまにいたな

     

    45: 2022/07/18(月) 09:05:40.784 ID:FaQ3cP7W0
    >>37
    マジか
    勧誘はされたくないけど聖書は欲しいな
    ものみの塔とか、めざめよはいらないけど

     

    57: 2022/07/18(月) 09:12:57.883 ID:Ypd4RSuK0
    >>45
    最近また駅前とかに立ち始めたって風の噂で聞いたから、そういうとこ立ってる暇そうなやつに声かければもらえんじゃね
    連絡先渡すなよ、あと後日声かけられたらだるいから、なるべく不自然にならないように変装してけ

     

    27: 2022/07/18(月) 08:54:35.177 ID:5IcTvCO80
    今でも輸血抵抗ある?

     

    39: 2022/07/18(月) 09:02:45.549 ID:Ypd4RSuK0
    >>27
    ないな
    死ぬ時はどの道なんだろうけど、それまでは寿命全うしたいよね

     

    31: 2022/07/18(月) 08:57:21.375 ID:KPZz6wJ40
    正直勧誘キツい宗教団体とマルチビジネスは同じ様なモンだよな

     

    44: 2022/07/18(月) 09:04:29.383 ID:Ypd4RSuK0
    >>31
    動機はともあれ、人の心理につけいりその人の判断力に影響を与えるっていう点は共通してると思ってる

     

    33: 2022/07/18(月) 08:59:44.334 ID:0hiCjXYT0
    統一信者とそっちの信者だとどっちが悲惨だと思う?

     

    46: 2022/07/18(月) 09:06:12.957 ID:Ypd4RSuK0
    >>33
    正直なところ、宗教2世とかほんとはやりたくないんだけどやらせてるとか、人付き合いがあって不義理はできないとかいう世間体気にしてるやつはみんな悲惨だな。
    心から信仰してるやつはしらん。

     

    42: 2022/07/18(月) 09:03:41.088 ID:5n/PIQo1d
    小学校の前で聖書配ってたのってエホバ?

     

    53: 2022/07/18(月) 09:09:44.574 ID:Ypd4RSuK0
    >>42
    分からんけど、子供への勧誘に関しては原則的に親を通してってなってたはずだから多分違うかもな

     

    43: 2022/07/18(月) 09:04:14.210 ID:5n/PIQo1d
    NHKにようこそ!読んだことある?

     

    56: 2022/07/18(月) 09:11:34.750 ID:Ypd4RSuK0
    >>43
    読んだことないな
    エ◯バ信者目線から宗教批判系統の本ととれるようなものは決して読まないようにとみんなクギをさされてるから、目を通す機会はなかったな
    そもそも宗教にあまり関心がなかったんで、手に取ることもなかったが

     

    48: 2022/07/18(月) 09:06:44.271 ID:+2ukF8cD0
    俺も小学校の校門前で聖書もらったわ
    信仰心は全く芽生えなかったが偉人の伝記を読んでるみたいで面白かった記憶がある

     

    61: 2022/07/18(月) 09:15:06.130 ID:Ypd4RSuK0
    >>48
    本当にこんくらいの感度でいいと思うわ
    それを現代の生活にあてはめようとか聖書原理者みたいな考え方になると大変

     

    50: 2022/07/18(月) 09:08:03.818 ID:aVgHANvO0
    かあちゃんが、そこの本毎月買ってるわ
    読みもせず捨ててるけど

     

    62: 2022/07/18(月) 09:16:53.612 ID:Ypd4RSuK0
    >>50
    売ってはいないから貰ってるだけだと思うぞ
    ああいう本とか雑誌とか意外と手間暇かけて日本の支部で作られてるから印刷界隈では技術が一定評価されているらしい

     

    52: 2022/07/18(月) 09:09:11.577 ID:/B7pJ+vw0
    別に金毟られるのでなければ問題なくね?
    当人にとってそれが心の拠り所になるのであれば…
    何でもかんでも自己解決しようとした挙句詰んで自殺しちゃうよりよっぽどマシだろ

     

    64: 2022/07/18(月) 09:18:02.273 ID:Ypd4RSuK0
    >>52
    おっしゃる通り
    何でもかんでも規制されて窮屈と感じないあるいは、教えられてることに違和感を感じないなら続けていてもいいと思うよ

     

    60: 2022/07/18(月) 09:14:26.528 ID:aVgHANvO0
    輸血がダメていうのはどういう理由なんだ?

     

    66: 2022/07/18(月) 09:20:10.386 ID:Ypd4RSuK0
    >>60
    血が命を授けてくれた神様のものだから、人間が勝手に神様の著作物乱用したらあかんやろっていう原理
    昔の人は医療とか知らなかったんだろ

     

    63: 2022/07/18(月) 09:17:34.298 ID:5n/PIQo1d

    これマジ?勧誘のために信者は大体アルバイトってこと?

    エホバの教えを知っている自分たちが賢くて、反対している人は教えを知らない可哀想な人たちだと思っている。だから善意で勧誘するわけですけれど、熱心に奉仕活動をするためには、普通には働けません。
    正社員として働いてしまうと活動、奉仕の時間がとれないので、就職しない人が多かったです。だから、パートやアルバイトで生活費をまかなっています。奉仕は時間を報告しなければいけなくて、長く奉仕をしている人には特権が与えられます。奉仕は平日にもあるので、正社員には難しいんです

     

    67: 2022/07/18(月) 09:21:01.239 ID:Ypd4RSuK0
    >>63
    マジです。
    上でも書いたが、この宗教が対価として求めるものは個々の時間なんで。

     

    68: 2022/07/18(月) 09:22:35.837 ID:5n/PIQo1d
    >>67
    生活に困ったりしたらどうするんだ?
    生活保護とか受けてもいい教えなの?

     

    71: 2022/07/18(月) 09:26:29.691 ID:Ypd4RSuK0

    >>68
    "熱心"に勧誘活動してるやつらも生活困窮者にならない程度に働いてるよ
    教えとしては働かざる者食うべからずみたいな感じ

    まぁでも本当に優秀な人もいて、それこそ年収うん千万プレイヤーもできなくはないのに、パート月15万とかの奴らもいるからな
    本人が幸せならいいんだけど、その能力分けてくれよって思ったことはある。

     

    69: 2022/07/18(月) 09:23:49.120 ID:5n/PIQo1d
    子供が教えに背いた話をしたらムチで叩いて教育するっていうのも本当?

     

    74: 2022/07/18(月) 09:30:27.865 ID:Ypd4RSuK0

    >>69
    それはもう30~40年ぐらい前のしかも日本限定のお話
    聞くところによれば、アメリカで発行された信者用の雑誌に、しつけの重要性を訴える挿絵として親に子供が尻叩かれてる絵が掲載されたんだと
    それを日本の信者が湾曲理解して、子供が少しでも反抗したら必ず尻を叩かなきゃあかん!ってなったみたい

    今考えれば、子供のしつけとして体罰すんのも考えものだけどね

     

    70: 2022/07/18(月) 09:26:29.066 ID:wb4w5hyOr
    糞カルトだよな 親は子供が事故で輸血必要だって言っても拒否するんだろ?キチガイだろw

     

    76: 2022/07/18(月) 09:33:13.785 ID:Ypd4RSuK0
    >>70
    体裁はそうなんだけど、
    そういう場面になったら思いとどまるのもまた人間で、
    一回旦那への輸血が必要になった見習い信者の人に判断あおがれたけど、こちらから人様の命に関して成否を決められないのでってこと話したら速攻輸血させてたのにはワロタ

     

    73: 2022/07/18(月) 09:28:54.767 ID:wb4w5hyOr
    後金銭の請求は無いとか言ってるが嘘だろ

     

    78: 2022/07/18(月) 09:33:45.386 ID:Ypd4RSuK0
    >>73
    30年くらいやってたけど、一銭も払ったことないわ

     

    89: 2022/07/18(月) 09:46:22.315 ID:qKjI4fHmr
    >>78
    あの信者集まる施設はどっから金出てんのかね

     

    92: 2022/07/18(月) 09:50:52.762 ID:Ypd4RSuK0

    >>89
    基本的には寄付。
    もちろん現金だけじゃなくて、株式とか不動産とかも相続財産とかも寄付できる。

    ちなみに国内にある集会所で集まった寄付金を握ってるのは、日本の支部なんで集会所襲撃してもリターンは少ないんでやめといたほうがいいよ

     

    75: 2022/07/18(月) 09:32:15.595 ID:uLpivNF80
    ファティマ第3の予言でおまえら生臭坊主は神罰で地獄見るそうだけど覚悟はあるの?

     

    79: 2022/07/18(月) 09:34:20.123 ID:Ypd4RSuK0
    >>75
    信者は地獄とか煉獄とか信じてないんで問題ないんだろ

     

    77: 2022/07/18(月) 09:33:45.263 ID:dpyWpSGp0
    ナチスの仕事が足りなかった部分
    ちゃんと絶滅させといて欲しかった

     

    81: 2022/07/18(月) 09:34:59.216 ID:Ypd4RSuK0
    >>77
    尚、ネオナチとか言われて今でも全世界から批判の対象となっている模様

     

    83: 2022/07/18(月) 09:39:57.674 ID:L4VTeBes0
    子供の時に何時間も座らされて退屈な話きくの面倒すぎだったけど、信者はいい人すぎてそこに嫌な思い出はあんまないな
    学んでる内容は結構とんでもな気がする、聖書の原文読んでもその解釈にはならんだろみたいな

     

    85: 2022/07/18(月) 09:42:10.571 ID:Ypd4RSuK0

    >>83
    子供に大学講義と同じくらいの時間集中して聞いてろってのは無理があるな
    しかも昔は週3(今は週2に減った)だったから余計にな。

    内容に関しては、聖書そのものの教えというよりはエ◯バの教義に過ぎないから気にすんな

     

    84: 2022/07/18(月) 09:40:55.253 ID:w2Ci5TBBd
    メルカリでモノ買ったらエホバ布教のチラシ入れてきてドン引きした

     

    86: 2022/07/18(月) 09:43:10.312 ID:Ypd4RSuK0
    >>84
    それはヤバイなw
    聞いたことねぇけど、思い返せばネット通販で生計立ててる信者もいたな
    それで勧誘時間のノルマ達成してたのか

     

    87: 2022/07/18(月) 09:43:57.666 ID:HK2g8li60
    エ○バってセッ●スしか思い浮かばんけど実際にどうなの?

     

    90: 2022/07/18(月) 09:46:34.958 ID:Ypd4RSuK0
    >>87
    婚前交渉禁止令敷かれてる
    デキ婚とかはほぼないけど、たまに、すんません◯◯姉妹と罪を犯してしまいましたって告白してくるやつもいたな。
    至って普通のことなのに真剣に対応してやらないけないのが、不憫で仕方がなかったよ

     

    88: 2022/07/18(月) 09:45:09.441 ID:L4VTeBes0
    未婚は全員処女と道程だぞ
    結婚前にやっちゃうと信者全員に口聞いてもらえなくなる

     

    91: 2022/07/18(月) 09:48:22.111 ID:Ypd4RSuK0
    >>88
    このシステムって罰としての側面が強すぎて更正にあんまり寄与してない気がする

     

    154: 2022/07/18(月) 10:42:06.088 ID:Zt4YGT/i0
    >>88
    そんなことはねえ
    入信前に喪失してる信者もいるからな

     

    93: 2022/07/18(月) 09:51:02.992 ID:L4VTeBes0
    うちの姉ちゃん2が婚前交渉で排斥されて家族内で唯一信者続けてる姉ちゃん1と犬猿の仲
    姉ちゃん2が話しかけても完全無視、家族として話してもいいはずなんだけどね

     

    95: 2022/07/18(月) 09:54:47.622 ID:Ypd4RSuK0
    >>93
    姉ちゃん2に同情
    教えを踏み外した人には一層のケアが必要なのでは?と思うし、むしろ宗教として救済をもたらすとかってのはそういう時なんでねーのとすら思うわ
    村八分にしたところで、基本的には怒りとかフラストレーションしか産まないからなぁ

     

    94: 2022/07/18(月) 09:53:46.069 ID:tAPWRSfh0
    統一協会にひと言!

     

    98: 2022/07/18(月) 09:56:23.137 ID:Ypd4RSuK0
    >>94
    みんなに祝福して送り出されるような歓送会は存在しない、辞めたいなら辞めろ

     

    97: 2022/07/18(月) 09:55:45.683 ID:AjaYv6uz0
    みんなどんな服着てた?
    あとエホバっていかにもカルトって感じするけどスピリチュアル系とは全然違う感じなの?

     

    100: 2022/07/18(月) 10:02:19.683 ID:Ypd4RSuK0

    >>97のカルトに対するイメージがどんなものかは分からないが、少なくとも信者から金を巻き取って上層部がウハウハってことはあんまりない気がする
    ただ時間だけは本当にとられるから、現代社会では金銭に等しいか。

    スピリチュアル?
    占いとか予見的なのはしてない。
    答えになってるか分からんが。

     

    105: 2022/07/18(月) 10:09:46.969 ID:AjaYv6uz0

    >>100
    露出の多い服や派手な服を着てると白い目で見られるって漫画で読んだから気になってた

    ちなみに俺の中でのカルト系のイメージは「絶対的な存在(神?)を崇めて絶対に逆らうな」って感じでスピリチュアル系のイメージは「人々の役に立つことを考えながらより良い自分になっていきましょうね!」って感じ

     

    111: 2022/07/18(月) 10:14:13.698 ID:Ypd4RSuK0

    >>105

    いろんな漫画があるもんだな。

    > ちなみに俺の中でのカルト系のイメージは「絶対的な存在(神?)を崇めて絶対に逆らうな」って感じで

    そういうことならエ◯バはカルトだと思ってもらって構わない。いま話題になってる輸血禁止の件も、神様がダメだと言っているからダメっていうのが根本にあるわけだから。

    > スピリチュアル系のイメージは「人々の役に立つことを考えながらより良い自分になっていきましょうね!」って感じ

    これも大方はそうかな。
    利他的に生きようとか、互いに切磋琢磨し合って"クリスチャン人格"を身につけようとか言って徳を積もうとしてるしな。

     

    99: 2022/07/18(月) 10:01:40.543 ID:L4VTeBes0
    信者やめてても実態と違うこと言われると否定して擁護したくなるのなんなんだろうね

     

    102: 2022/07/18(月) 10:03:14.249 ID:Ypd4RSuK0
    >>99
    洗脳とか呪いの類だと思ってる

     

    101: 2022/07/18(月) 10:02:47.410 ID:h+AnYuj+0

    昨日母さんが胆嚢炎で入院して即手術必要だけど輸血の可能性ゼロじゃないとか言われた瞬間拒否ってドン引きしたわ
    今まで必要なったことないけどねと言われても拒否

    兄弟姉妹や長老団とやらは祈りましょう祈りましょうの一点張り
    中世か?とか他人事だと思って…とかこいつら全員殺してやろうか?楽園で会えるんだろ?とか思った
    第一肉食ってるんだから外部から血取り入れてるじゃねえかよ

     

    106: 2022/07/18(月) 10:09:49.425 ID:Ypd4RSuK0

    >>101

    残念ながらその場面を想像できるし、お母様の一刻でも早い治療が望まれるな。
    俺は祈りが大嫌いだったな。
    何でもかんでも神頼みかよって。

    ヒラ信者が言うなら分かるけど、長老なって人様の命に関わること教えてんだったら専門家にまではならなくとも最低限、柔軟な治療のオプションをある程度は医者と交渉できたり、信者に提案できないとダメなんじゃないかと思う。
    一部のエリート(医療連絡委員会)の長老だけが知ってても、緊急な場合には駆けつけられないこともあるし。

     

    117: 2022/07/18(月) 10:20:49.938 ID:QJW7p4+d0

    >>106
    書き込み終わった直後に電話番号知ってる長老に凸したけど医療連絡委員会?と連絡取れる長老にこれから連絡取ってみるとか言ってた。遅すぎる
    奴らマジで命軽視してるわ昨日の夜来て楽園で会えるからとか言われた時下駄箱殴ってへこませちゃったわ
    自分でもびっくりするくらいデカい声出しながら

    どんな手術でも万が一輸血の可能性あると思うんだけど帝王切開とか盲腸の手術とか靭帯や骨折の手術でも可能性がゼロじゃないとそこでは手術させないもんなの?

     

    131: 2022/07/18(月) 10:31:52.232 ID:Ypd4RSuK0

    >>117

    どこの会衆にも医療連絡委員会に掛け合う担当の長老がいるんだけど、なぜそいつが>>117のお母さんの件を最初から担当していないのかが謎

    輸血の可能性が1ミリでもある場合、無輸血治療を100%承諾してくれない病院では手術しないね。

     

    152: 2022/07/18(月) 10:41:55.129 ID:WFsHbNGr0

    >>131
    そうなんだいちいち大変だ…
    もし事故って意識不明でその時たまたま輸血しないでくださいカードを持ち歩いてない等で医療従事者が確認出来ず輸血した場合どうなんの?

    あと血を取り入れてはいけないのに肉食っていいの?

     

    179: 2022/07/18(月) 11:04:11.290 ID:Ypd4RSuK0

    >>152

    輸血禁止カードを携帯していないことで注意はされるだろうが、基本的には不可抗力ってことで無罪放免かな

    肉に関しては、何寸分の一まで血を抜かなきゃいけないってことでもなくて、食肉加工前に血抜きがなされたかどうかがポイントらしい
    エ◯バの中でもトップ3を争うくらい重要度の高い教えなはずなのに何というガバガバな教理

     

    103: 2022/07/18(月) 10:07:22.168 ID:v4HoqmXF0
    長老?

     

    107: 2022/07/18(月) 10:10:35.079 ID:Ypd4RSuK0
    >>103
    だったね

     

    110: 2022/07/18(月) 10:13:29.163 ID:v4HoqmXF0
    >>107
    脱退って排斥ってこと?
    おれ二世で離れた者なんだが伝道者止まりだから排斥にはならずに籍が残ってるらしい
    マジで絶縁したいんだけどどうすればいい?

     

    119: 2022/07/18(月) 10:23:02.396 ID:Ypd4RSuK0

    >>110
    自分から断絶して辞めたね
    正規の信者が抜けるには2通りある。
    自ら脱退を申し出る断絶と教えに違反して辞めさせられる排斥。

    >>110の場合は伝道者止まりみたいだから、正規の信者じゃないから上に書いた方法は取れない。
    籍を削除してほしいなら、伝道者をやめることを長老に伝えろ

     

    128: 2022/07/18(月) 10:28:50.200 ID:v4HoqmXF0
    >>119
    助かるありがとう
    産まれた時から二世で本当に嫌だったんだ

     

    108: 2022/07/18(月) 10:11:07.905 ID:EiqrDuYbp
    俺の会社の同期の嫁の家がエホバらしいけどエホバ以外のやつとセッ●スすると謹慎みたいなの喰らうんだろ?
    そのまま嫁がエホバ脱退するのかと思ってたらなんか許しを得たとか言ってたけど何?いくらか積むの?

     

    116: 2022/07/18(月) 10:19:29.624 ID:Ypd4RSuK0

    >>108
    正確には、結婚前のセッ●スすることが禁止されてる。
    相手がエホバだろうがなかろうが、とにかく入籍前にヤるなってこと。

    許されたってのは、
    本来というか大体は、排斥って言って婚前交渉した信者との交流をやめる(あいさつや話とかも)罰が下されるんだけど、
    時々、許しをこうのがうまかったり初犯だったりすると珍しく罰を受けるのを回避できんのよ。
    俺はこういう決定を教えを踏み外した信者に伝える役回りだった。

     

    112: 2022/07/18(月) 10:16:42.306 ID:qKjI4fHmr
    寄付と言う名の金銭の要求してるだろ

     

    120: 2022/07/18(月) 10:24:11.669 ID:Ypd4RSuK0

    >>112

    聞く人が聞けばそうなんだが、寄付つのったり、金額が定められてるわけでもないからな

     

    113: 2022/07/18(月) 10:17:08.300 ID:L4VTeBes0
    主婦が後から信者になるのはOK
    信者は基本信者同士で結婚
    どんな時でも結婚前のえっちはだめ
    信者が一般人と結婚するのはどうなんだっけ?
    まあ大抵結婚前にえっちしてNGだされるだろうけど

     

    123: 2022/07/18(月) 10:26:29.720 ID:Ypd4RSuK0

    >>113

    > 主婦が後から信者になるのはOK
    > 信者は基本信者同士で結婚
    > どんな時でも結婚前のえっちはだめ
    > 信者が一般人と結婚するのはどうなんだっけ?
    > まあ大抵結婚前にえっちしてNGだされるだろうけど

    信者が一般人と結婚すること自体タブー視されるけど、婚前交渉さえしなければそれ自体は概して大きな問題にはならない。
    ただお察しの通り、そんなエッチなことなんてしたことありません!っていう聖人はいないんでお釈迦だけどね

     

    114: 2022/07/18(月) 10:17:10.804 ID:R7AfsnEJH
    聖書は進化論を否定していませんっていうパンフレットもらったことあるけど
    これはエホバかな?

     

    125: 2022/07/18(月) 10:27:29.756 ID:Ypd4RSuK0

    >>114

    そうだったかも
    否定はしていないのは、生命体は進化を遂げていないとは言い切れないから。

     

    118: 2022/07/18(月) 10:21:18.252 ID:1zLUUxf1M
    カラダの相性が結婚するまで分からないって痛いよね。

     

    132: 2022/07/18(月) 10:32:20.369 ID:Ypd4RSuK0

    >>118

    みんな心の中ではそう思ってる

     

    135: 2022/07/18(月) 10:33:31.676 ID:1zLUUxf1M
    >>132
    そのせいで不倫や離婚に至る人も多いと思う。表には出ないだろうけど。

     

    156: 2022/07/18(月) 10:44:17.703 ID:Ypd4RSuK0

    >>135

    それが原因で不倫したのかな?と話を聞いてて思った元夫婦もいた

     

    122: 2022/07/18(月) 10:25:37.836 ID:Zt4YGT/i0
    普通に輸血okしてる信者いるよね

     

    139: 2022/07/18(月) 10:36:24.992 ID:Ypd4RSuK0

    >>122

    入院したこととか知らされなければ分からないからなぁ~
    いないことはないと思うけど少ないだろうな。
    ちなみに輸血バレしたら、違反者として排斥されるというよりかは自らエ◯バの教えを退いたとして断絶扱いになるぞ

     

    161: 2022/07/18(月) 10:49:57.491 ID:Zt4YGT/i0
    >>139
    うちの母はエ○バ始めた時も辞めた時もずっと医療従事者だったから輸血に関してはほぼ一般人感覚だわ
    それで特に周囲から悪く言われたり無視されたりはしなかった

     

    181: 2022/07/18(月) 11:06:56.560 ID:Ypd4RSuK0

    >>161

    自分から言わなかったらあえて周りもいちいち信条の確認なんてしないからね

     

    126: 2022/07/18(月) 10:27:56.213 ID:Zt4YGT/i0
    支部によって聖書の研究とか解釈とか微妙に違うよね

     

    158: 2022/07/18(月) 10:47:18.947 ID:Ypd4RSuK0

    >>136

    歌の件は本当に馬鹿げた話だと思う。
    趣味くらい好きにさせればいいのに。

     

    165: 2022/07/18(月) 10:53:07.779 ID:I2ych7G10
    >>158
    カラオケ禁止ってそっちにもあった?
    現役や二世に何度か聞いてるけどそんなの無かったとしか言われたことない

     

    184: 2022/07/18(月) 11:09:19.343 ID:Ypd4RSuK0

    >>165

    俺がいたところはなかったな
    ただ個人単位でカラオケは風紀上よくないとか言って行かないやつはちらほらいたけど
    そういうやつらにはこちらも声はかけないけどな

     

    172: 2022/07/18(月) 10:56:45.880 ID:Zt4YGT/i0
    >>136
    俺の支部の教えか母親の方針か知らんけど30年前から歌はokだった
    国歌も幼稚園の園歌も小学校の校歌ももその他殆どの歌に制限が無かった
    音楽教室でめっちゃ普通に歌ってた
    運動会の応援歌だけが禁止だった

     

    140: 2022/07/18(月) 10:37:16.573 ID:Ypd4RSuK0

    >>126

    人によってだいぶ違うw

     

    127: 2022/07/18(月) 10:28:14.344 ID:5n/PIQo1d
    派手な服着るの禁止、信者以外の人と遊ぶの禁止、オ●ニー禁止ってマジ?

     

    146: 2022/07/18(月) 10:39:14.479 ID:Ypd4RSuK0

    >>127

    控えましょう→派手な服の着用、信者以外との交流

    汚らわしいからやめろよ→オ●ニー

     

    129: 2022/07/18(月) 10:29:28.978 ID:Zt4YGT/i0
    結婚してる?
    配偶者は何か別の宗教?

     

    149: 2022/07/18(月) 10:39:58.296 ID:Ypd4RSuK0

    >>129

    そうだ既婚者だ。
    嫁と2人で数年前やめて、穏やかな日々を過ごしてる

     

    133: 2022/07/18(月) 10:33:03.677 ID:waHsSD/hd
    ここの信者が何回かスレ立てしてたけどそいつらの言動からカルト臭はあまりしなかったな
    ただ血が汚れるとかで輸血できないってのがだいぶ古臭いしその辺が叩かれる原因って感じはした

     

    153: 2022/07/18(月) 10:42:01.279 ID:Ypd4RSuK0

    >>133

    叩かれてるやつは、他スレだったとしても叩かれるようなまともに話が通じないやつか盲信的なやつだろうな。
    Vipは口調荒いやつもいるけど、ちゃんと話せば理解が得られる板だと勝手に理解してる。

     

    134: 2022/07/18(月) 10:33:04.073 ID:Zt4YGT/i0
    教えを全遵守せず取捨選択していいから勧誘以外はわりとユルい印象
    俺も小さい頃2世だったけどたぶんよその2世の子は普通に戦う番組見てたわ

     

    155: 2022/07/18(月) 10:43:25.424 ID:Ypd4RSuK0

    >>134

    家庭に任されてる裁量が大きいからな、緩いとこは果てしなく緩いけど、そうじゃないとこは軍隊並みの規律がしかれるからなぁ

     

    137: 2022/07/18(月) 10:33:37.978 ID:+Xbm9EdR0
    人柄は良い人多いんだよね。人柄は

     

    159: 2022/07/18(月) 10:48:08.346 ID:Ypd4RSuK0

    >>137

    悪い人たちじゃないけど、なんかどこか俯瞰して見られてる気がして居心地悪いんだよなぁ

     

    141: 2022/07/18(月) 10:37:23.162 ID:Qc8xA4zDd
    オレも新興宗教立ち上げようかな?

     

    160: 2022/07/18(月) 10:49:16.451 ID:Ypd4RSuK0

    >>141

    それなりに納得してくれるような教えじゃないと厳しいと思うぞ
    大体は既存宗教を反面教師とすれば教理の部分はかっちりハマりそうだけど

     

    142: 2022/07/18(月) 10:37:28.419 ID:IGH9hA/k0
    専業なの?
    土日とか使ってるだけ?

     

    162: 2022/07/18(月) 10:51:29.444 ID:Ypd4RSuK0

    >>142

    前は仕事しながら平日も土日も活動にあててたよ。
    信者からの緊急な呼び出しとかもたまにあったから大変だったよ

     

    143: 2022/07/18(月) 10:37:34.016 ID:WwofNEFg0
    宗教ってやっぱ無償なの?
    勧誘数に比例してアルバイト代とかでないん?

     

    163: 2022/07/18(月) 10:52:19.555 ID:Ypd4RSuK0

    >>143

    専業でやってるエリート信者もいるけど、そいつらが貰う金額も学生がアルバイトしたら余裕で貰える額やなぁ

     

    145: 2022/07/18(月) 10:38:52.181 ID:8j8AEzJo0
    お向かいがエホバでよく声かけられるわ
    野菜とか良くくれるけど月2くらいで手書きの手紙渡される
    うちは宗教はやりませんけど手紙は手書きですしちゃんと読んでますよって言ったら喜んでたわ
    その手紙に目を瞑れば悪い人ではないかな

     

    167: 2022/07/18(月) 10:54:52.837 ID:Ypd4RSuK0

    >>145

    困った時の近所付き合いってことで黙認したらいいんじゃない?
    しかし月2は多いなw

     

    151: 2022/07/18(月) 10:41:05.251 ID:L4VTeBes0
    >>145
    一番いい距離感だ
    受け取るだけがお互い幸せになれる
    下手に興味持ったり話きいたりしないほうがいい

     

    175: 2022/07/18(月) 10:59:59.389 ID:Ypd4RSuK0

    >>151

    そうだね。
    これまで>>151が話を聞こうとしないことは向こうもいわゆる脈無しだと思ってる部分もあるだろうけど、ちょっとでも興味示したらそれはもう餌に群がる魚のように食いついて離れなくなるから気をつけろや

     

    148: 2022/07/18(月) 10:39:53.907 ID:H+IDNb7I0
    おれんちもエホバだったわ
    両親とも信者だから逃げ道が無かったわ
    今は知らんけど俺がガキの頃はケツ叩き全盛期だったわ
    毎週便所から派手な音が聞こえてたわ
    柔道見学は精神的にかなり苦痛だった

     

    173: 2022/07/18(月) 10:56:51.332 ID:Ypd4RSuK0

    >>148

    かなり前に行ってた人っぽいね
    俺も子供の時、けつ叩かれてる音聞いたことあるよ
    聞くに堪えなかったのか一人の長老が注意しに行ったけどな

     

    150: 2022/07/18(月) 10:40:20.657 ID:Zt4YGT/i0
    椅子に備え付けられたマイクで喋るのが面白くて付いていってたこともあったな
    小さい頃簡単な問題を出されてそれに何回か答えさせてもらってた

     

    174: 2022/07/18(月) 10:58:06.892 ID:Ypd4RSuK0

    >>150

    普通に生きててマイクで話すことなんかあんまりないからな
    俺もよく子供達に問題出してたよ
    ◯◯君とか◯◯ちゃんって指名すると喜ぶよな

     

    177: 2022/07/18(月) 11:02:49.315 ID:Zt4YGT/i0
    >>174
    今思うと周りの大人は子供の回答を可愛いなとか思って聞いてたんだろうな

     

    192: 2022/07/18(月) 11:19:36.796 ID:Ypd4RSuK0
    >>177
    子供に罪はないしな

     

    164: 2022/07/18(月) 10:52:54.080 ID:CaWWRnG80
    金はどうやって集めてるん?

     

    182: 2022/07/18(月) 11:07:32.226 ID:Ypd4RSuK0

    >>164

    個人の寄付
    最近はカード払いも可になったとかなんとかw

     

    169: 2022/07/18(月) 10:55:47.131 ID:yGsXgAO90
    エホバ受け入れて治療してる病院だけど
    輸血がNGだからってアルブミンとかエリスロポエチン使ってるけど
    血液以外の生物製剤は体に入れていいんですか?

     

    186: 2022/07/18(月) 11:12:42.170 ID:Ypd4RSuK0

    >>169

    医療従事者かぁ、お世話になりました。
    血液の基本要素はNGだけど、その要素を構成する分画(名前忘れたごめん)や分画の生成や凝固を促進する薬剤まで非とするかは個人の裁量に任されてる。

     

    170: 2022/07/18(月) 10:55:51.980 ID:WI1gTJCka
    エホバは別に金集めるわけでもないしイスラム教とかそっち方面の迷惑分類

     

    187: 2022/07/18(月) 11:13:48.642 ID:Ypd4RSuK0

    >>170

    宗教は宗教だよ
    近寄らないが賢明です

     

    176: 2022/07/18(月) 11:00:03.620 ID:iE2VrCe10
    エホバの証人ってキリストが既に再臨してるって教えてるって聞いたけどマジ?

     

    191: 2022/07/18(月) 11:19:16.091 ID:Ypd4RSuK0

    >>176

    少し違うな
    ここは最近調整されたらしいんだが、
    キリストの再臨は将来起こるものとして他教会と足並みをそろえてる。それが起きる微妙なタイミングの違いはあるがな。
    しかし、エ◯バ的にはキリストが1914年以降王として臨在していて今は神が再臨のゴーサインを出すのを待っているとされている。
    まぁその年代すら適当な計算から導き出したものなんだがなw

     

    194: 2022/07/18(月) 11:21:43.424 ID:iE2VrCe10
    >>191
    なるほどありがとう
    最近調整されたってことは色々思想的な変化はあるんだな

     

    202: 2022/07/18(月) 11:27:05.688 ID:Ypd4RSuK0
    >>194
    思想的な変化は毎年ある
    ついていけなくて辞めるやつもたくさんいるぞ

     

    178: 2022/07/18(月) 11:03:15.604 ID:bVUS93Kx0
    信者は全員格闘技弱い?

     

    193: 2022/07/18(月) 11:20:02.054 ID:Ypd4RSuK0
    >>178
    ガチムチとか元格闘家とかもいたよ

     

    183: 2022/07/18(月) 11:08:29.320 ID:8j8AEzJo0

    嫁が「神は宇宙人らしいですよ!やりすぎ都市伝説で見ました!」って言ったらなんとも言えない顔してたらしい

    手紙に聖書の一文が書いてあって、子育てに関してとか生活の考え方とか神はこう言ってますの内容が普段俺が考えてるようなこととほぼ同じなんだよな
    だからもしかして神は俺かもしれないわ
    まぁ実際はただの正論綺麗事書いてるだけなんだけど

     

    195: 2022/07/18(月) 11:24:43.259 ID:Ypd4RSuK0

    >>183

    割とマジで神は個々のことだと思ってる

     

    196: 2022/07/18(月) 11:25:24.960 ID:P1plo+/Z0
    自分が小学生ながらに変だなと思ったこと
    ・友人は楽園行けない。ハルマゲドンで死ぬのかわいそう。エホバの証人じゃない友人はサタンが云々と決めつけるだなんて
    ・輸血はだめだけど血が滴ってる肉を美味い美味い食べてる…
    ・ノストラダムスの大予言、2000年問題に全力で乗っかってた

     

    205: 2022/07/18(月) 11:31:13.007 ID:Ypd4RSuK0

    >>196

    善悪の基準を自分の頭で考えもせずに、神任せにするのは本当に良くないと思うわ。
    子供にわかりやすい教え方として善は神のおかげで悪はその名の通り悪魔のせいをしてたと思ったけど、わりと大人になってからもそういう思想のやついる。
    元々宗教ってのはさ、人格の形成とか教養をつけさせるアカデミックな側面もあったのに、これじゃあ宗教は堕落したと言われても仕方ないね。

     

    214: 2022/07/18(月) 11:38:10.697 ID:GU5l1Yc80
    >>205
    今思ったけど母親はパニックになると思考停止してエホバに祈って現実逃避して動かなくなる傾向あるわ
    精神安定には良いんだろうけど現実はね。胆嚢炎で入院の時もそう
    ドハマリした結果なのかね
    エホバに祈れば~とか言いながら脂汗かいてうなされてたから病院に連れて行くの大変だった

     

    218: 2022/07/18(月) 11:42:13.527 ID:Ypd4RSuK0

    >>214

    思考停止ねぇ..本当にあるんだよこれが
    そりゃ突然体に異常が起こったら誰しもがパニックにはなるはずだからお母様は悪くないと思うし本当に気の毒だと思うけど、
    神に頼もうじゃなくてまずは治療をしなきゃ!ってなると思うんだよね。
    きっとそれで何分かロスしてると思うしな。

     

    197: 2022/07/18(月) 11:25:37.831 ID:64PQHerGp
    ロシアで禁止なんだ
    あそこはオウムの残党が結構いるらしいけどな

     

    207: 2022/07/18(月) 11:31:59.078 ID:Ypd4RSuK0

    >>197

    ロシアはかなり排他的だねー。
    正教会以外は受け入れませんって感じ

     

    200: 2022/07/18(月) 11:26:14.604 ID:fmZKfdUG0
    新興宗教にひっかかるマヌケとか中間幹部やるクズカスってどういう心理なの

     

    208: 2022/07/18(月) 11:32:59.766 ID:Ypd4RSuK0

    >>200

    人のため世のため~
    アホくさいね、世の中そんなんじゃ変わらないのに
    てか変わる必要ある?

     

    201: 2022/07/18(月) 11:27:03.861 ID:q/kECo47a
    儲かる?

     

    209: 2022/07/18(月) 11:33:18.282 ID:Ypd4RSuK0
    >>201
    全く
    増えたのは白髪だけ

     

    203: 2022/07/18(月) 11:29:38.421 ID:GlEzln4p0
    中間幹部ってどれくらい?
    長老?奉仕のしもべ?

     

    210: 2022/07/18(月) 11:33:50.051 ID:Ypd4RSuK0
    >>203
    長老以上やな
    しもべはただの使いっ走り

     

    204: 2022/07/18(月) 11:29:55.311 ID:xM4+bDprM
    なんで宗教って存在すると思う?

     

    211: 2022/07/18(月) 11:36:50.877 ID:Ypd4RSuK0

    >>204

    元々は善人を育てるためのものだったり、教養を身につけさせるためのものだったりするための手段だったと思ってる。

    けど、どこからでも必要な情報が得られて行動すれば人とも繋がれる現代ではもう要らないと思うよ。

     

    216: 2022/07/18(月) 11:39:24.912 ID:xM4+bDprM
    >>211
    なるほど
    逆に情報が溢れかえってるからこそ絶対的に寄り添ってくれる何かが必要だとは思わない?

     

    221: 2022/07/18(月) 11:45:34.103 ID:Ypd4RSuK0

    >>216

    情報が溢れてるからこその弊害なのかもしれないけど、物事が変わるサイクルも早くて、それに一々順応するよう強制させられるから、俺の場合はやっぱり個々で指針となる信条なり思想なりを持って、そこで完結しちゃった方がいいと思うんだよね。

     

    212: 2022/07/18(月) 11:37:18.836 ID:GlEzln4p0
    巡回監督とか地域監督クラスかな?
    そこまで行ってもやめる人っているんだね

     

    215: 2022/07/18(月) 11:38:43.758 ID:Ypd4RSuK0

    >>212

    巡回はやんなかったけど、その代理はやったりもした。
    しんどいねあれはー

     

    220: 2022/07/18(月) 11:45:08.234 ID:8pT8+t7ed
    そいや叔父さん一家がエホバだわ
    幼少期から脳性麻痺の娘(いとこ)がいて、もうボケてきたりして
    叔父さんもALSにかかっちゃって自己破産したり悲惨らしい
    エホバと関係ないけど

     

    224: 2022/07/18(月) 11:48:48.493 ID:Ypd4RSuK0

    >>220

    病気に罹ったとか、産まれながらの持病っていうのは宗教のせいじゃないと思うけど、そういう時も宗教の力が試されるよね。
    おじさんは周りの信者からサポートとかケアとか受けてる感じする?

     

    227: 2022/07/18(月) 11:51:52.551 ID:8pT8+t7ed
    >>224
    俺は親父に聞いただけだから、サポートとかわからん
    多分親父も宗教のことは聞かないだろうし
    俺が会いに行かないのは、俺の問題、あと遠い
    あったほうがいいと思うけど

     

    222: 2022/07/18(月) 11:45:42.419 ID:5n/PIQo1d
    エホバにいてちょっと良かったな、とかそういうことある?
    端的に言うとどんなメリットあった?

     

    225: 2022/07/18(月) 11:51:19.930 ID:Ypd4RSuK0

    >>222

    大衆を前にして話すトレーニングを受けたから、会社の会議とかプレゼンでも特に問題なく発言ができる。
    組織内で地道にやって信頼を勝ち取ってステップアップするっていうら構図を小さい頃から体験できたから、協調性も少しは養われた気がする

     

    226: 2022/07/18(月) 11:51:44.192 ID:xy0Rp8dS0
    戦う描写のあるアニメは見せてもらえなかったし
    隠れて買ったゲームや玩具もハンマーで破壊された
    未だにドラゴボとか見た事ない

     

    233: 2022/07/18(月) 12:00:58.825 ID:Ypd4RSuK0

    >>226

    子供心には堪えたでしょ
    大人になってから買ったり見たりしても楽しいと思うわ
    この間またドラゴンボールアマプラで見始めたしw

     

    229: 2022/07/18(月) 11:53:18.797 ID:GlEzln4p0

    大きな地震や疫病が広まっている ⇒ 終わりの日が近い
    平和だ安全だと言っている ⇒ 終わりの日が近い

    どう転んでも『終わりの日が近い』になるのは面白い

     

    236: 2022/07/18(月) 12:03:17.480 ID:Ypd4RSuK0

    >>229

    それな
    コロナ前に辞めたからなんともだけど、今でもやってたらどう転んでも終わりの日が近い理論に笑いを禁じ得なかったと思う。

     

    232: 2022/07/18(月) 12:00:17.464 ID:g5thZr3V0
    1は洗脳されてたの?
    それとも金のために割り切ってた感じ?

     

    241: 2022/07/18(月) 12:07:50.756 ID:Ypd4RSuK0

    >>232

    自分の意思を無視してひたすら他人の福祉?を優先してたんだが、それはもう立派な洗脳だと思うよ。
    宗教活動で給料とかもらったことないわ
    遠くの集会所に出張するのに、交通費とかは払い戻してもらったことあるけど

     

    243: 2022/07/18(月) 12:08:23.815 ID:ipj6Hr6Ya
    奈良の高校通ってたけどたまに駅とか校門前で聖書配ってた

     

    245: 2022/07/18(月) 12:14:23.027 ID:Ypd4RSuK0

    >>243

    主要駅には必ずいるよ
    ちなみに安倍さんの一件がある前から安全ガイドラインがあって、公共施設で伝道するときは必ず背面が壁か開けたスペースの時には、2人以上が背合わせで立つよう指示されていた。

     

    244: 2022/07/18(月) 12:10:25.892 ID:CMYd7BDT0
    どのくらい儲けたん?

     

    247: 2022/07/18(月) 12:15:46.001 ID:Ypd4RSuK0

    >>244

    儲けなんかないよw
    先にも言った通り、出張して講演とかする時は交通費ぐらいしかもらえない
    あとは接待で食事振る舞ってもらったりとかっていうのはあったけどさ

     

    250: 2022/07/18(月) 12:18:00.182 ID:CMYd7BDT0
    >>247
    幹部クラスでもないんだ・・・
    お金じゃなくてもなんか得したこととかは?

     

    252: 2022/07/18(月) 12:22:19.895 ID:Ypd4RSuK0

    >>250

    接待で連れて行ってもらったゴルフとか自分では到底手が出ないようなレストランとかに連れて行ってもらったことぐらいかなー

     

    253: 2022/07/18(月) 12:42:52.630 ID:CMYd7BDT0
    >>252
    ありがとう
    美味しいもの食べれるのはいいね
    自分のお金だとなかなか行かないし

     

    254: 2022/07/18(月) 12:52:32.317 ID:Ypd4RSuK0

    >>253

    そこはありがたかったよ
    人間によって親切にしてもらい、人間によって辞めたけどな
    皮肉だよw

     

    249: 2022/07/18(月) 12:17:27.502 ID:04ledQMj0
    本当は不倫しまくりだろあいつら

     

    251: 2022/07/18(月) 12:20:54.176 ID:Ypd4RSuK0

    >>249

    海外の話で申し訳ないが、信者だけで構成される集会所の建設グループがあるんだよ
    どうやらそこは昼夜同じメンバーで行動してるせいか不倫が発覚するケースが跡を立たないらしいな

     

    255: 2022/07/18(月) 13:09:03.658 ID:tS7z4vma0
    特開か?

     

    256: 2022/07/18(月) 13:13:10.471 ID:Ypd4RSuK0

    >>255

    長老
    代理の巡回監督まではやったよ

     

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658101128/

    関連スレ

    新興宗教エホバの証人の信者だけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ