病気・闘病
てんかん持ちの34歳中学校教師だけど質問ある?

1: 2022/11/02(水) 19:49:04.076 ID:vQNSlfjar
34男
3: 2022/11/02(水) 19:51:06.401 ID:qHwBhVnZ0
車の運転してる?
9: 2022/11/02(水) 19:57:07.752 ID:vQNSlfjar
>>3
してない
してない
6: 2022/11/02(水) 19:52:35.557 ID:1X7SUNQ40
脳梁切った?
10: 2022/11/02(水) 19:57:22.932 ID:vQNSlfjar
>>6
そんな怖いことせん、服薬治療
そんな怖いことせん、服薬治療
12: 2022/11/02(水) 19:58:53.608 ID:1X7SUNQ40
>>10
脳梁を切って脳を2つに割ったら意識や人格がどうなるか興味ない?
脳梁を切って脳を2つに割ったら意識や人格がどうなるか興味ない?
14: 2022/11/02(水) 20:00:01.211 ID:vQNSlfjar
>>12
普通に死ぬよ?
普通に死ぬよ?
17: 2022/11/02(水) 20:04:13.986 ID:1X7SUNQ40
>>14
死なないどころか大半の患者でてんかんの症状が大幅に改善、もしくは消失する
死なないどころか大半の患者でてんかんの症状が大幅に改善、もしくは消失する
18: 2022/11/02(水) 20:05:42.219 ID:vQNSlfjar
>>17
本当にそういうの傷つくからやめて
悲しいわ
本当にそういうの傷つくからやめて
悲しいわ
11: 2022/11/02(水) 19:58:18.707 ID:ustJyvsc0
最終発作から何年経ってる?
13: 2022/11/02(水) 19:59:48.980 ID:vQNSlfjar
>>11
先週出たとこ、今回はヘビーで2日朦朧としてた
先週出たとこ、今回はヘビーで2日朦朧としてた
15: 2022/11/02(水) 20:02:23.689 ID:ustJyvsc0
>>13
2日朦朧はすごいな…搬送とかされたの?
あと仕事は何してる?
2日朦朧はすごいな…搬送とかされたの?
あと仕事は何してる?
16: 2022/11/02(水) 20:03:27.384 ID:vQNSlfjar
>>15
搬送された
仕事は中学校の講師
職場じゃなくて良かったよ
搬送された
仕事は中学校の講師
職場じゃなくて良かったよ
19: 2022/11/02(水) 20:06:38.768 ID:ustJyvsc0
>>16
大変だったな…
職場にはてんかんのこと言ってる?
就職の面接とかの時に申告した?
大変だったな…
職場にはてんかんのこと言ってる?
就職の面接とかの時に申告した?
21: 2022/11/02(水) 20:08:12.062 ID:vQNSlfjar
>>19
話してる
発作はほとんど薬で抑えられますって言ったら、そういう区別はしないからって優しくしてくれた
仕事も10年やってるけど頻々と発作出ない頃は正規だったし、指導主事に推薦されたこともある
話してる
発作はほとんど薬で抑えられますって言ったら、そういう区別はしないからって優しくしてくれた
仕事も10年やってるけど頻々と発作出ない頃は正規だったし、指導主事に推薦されたこともある
22: 2022/11/02(水) 20:15:21.804 ID:ustJyvsc0
>>21
凄いなぁ
自分もてんかん持ちだけど、そういう職場大事よな
お互い体大事にしてなんとかやってこうや
凄いなぁ
自分もてんかん持ちだけど、そういう職場大事よな
お互い体大事にしてなんとかやってこうや
23: 2022/11/02(水) 20:16:28.247 ID:vQNSlfjar
>>22
ああ仲間だったのか
そうだな、ありがとう
ほんとこればっかりは辛いけどめそめそしてられんもんな
ああ仲間だったのか
そうだな、ありがとう
ほんとこればっかりは辛いけどめそめそしてられんもんな
24: 2022/11/02(水) 20:17:38.217 ID:cgWjgfmp0
転倒だったり痙攣だったりいろいろあるけど
25: 2022/11/02(水) 20:18:03.626 ID:vQNSlfjar
>>24
どっちもあるよ
痙攣すると大体倒れるしね
どっちもあるよ
痙攣すると大体倒れるしね
30: 2022/11/02(水) 20:31:11.756 ID:y9yhnruj0
てんかん発作って意図的には出来ない?
32: 2022/11/02(水) 20:33:30.530 ID:vQNSlfjar
>>30
それはできない
ただ俺の場合極度の疲れと寝不足とかで起きやすくなるからそういう状況になるとなんとなく前触れみたいなものは感じる
それはできない
ただ俺の場合極度の疲れと寝不足とかで起きやすくなるからそういう状況になるとなんとなく前触れみたいなものは感じる
33: 2022/11/02(水) 20:35:23.980 ID:y9yhnruj0
てんかん発作見てみたい…
35: 2022/11/02(水) 20:37:42.528 ID:vQNSlfjar
>>33
やめてくれw
やめてくれw
34: 2022/11/02(水) 20:37:15.108 ID:DTl2G82fa
一番最初はいつだったん
36: 2022/11/02(水) 20:38:07.437 ID:vQNSlfjar
>>34
20だったかな
親びっくりして泣いてた
20だったかな
親びっくりして泣いてた
37: 2022/11/02(水) 20:39:11.260 ID:DTl2G82fa
特発性なんか
薬の量は安定してんのか
薬の量は安定してんのか
39: 2022/11/02(水) 20:40:04.696 ID:vQNSlfjar
>>37
いやちがう
二次性全般化てんかん
いやちがう
二次性全般化てんかん
48: 2022/11/02(水) 20:43:00.438 ID:jOcdyK2c0
>>39
二次元全裸化へんかん?!
二次元全裸化へんかん?!
50: 2022/11/02(水) 20:44:41.439 ID:vQNSlfjar
>>48
それいいなあ
職場にかわいい姉ちゃんいるんだよ
それいいなあ
職場にかわいい姉ちゃんいるんだよ
38: 2022/11/02(水) 20:39:59.118 ID:jOcdyK2c0
いんきん持ち?!
40: 2022/11/02(水) 20:40:21.611 ID:vQNSlfjar
>>38
いんきん持ちでもある、すまん
いんきん持ちでもある、すまん
42: 2022/11/02(水) 20:40:59.208 ID:y9yhnruj0
今何歳?
45: 2022/11/02(水) 20:41:50.769 ID:vQNSlfjar
>>42
34!
34!
43: 2022/11/02(水) 20:41:32.229 ID:y9yhnruj0
その20歳の頃はもう働いてて不眠症だったの?
46: 2022/11/02(水) 20:42:12.243 ID:vQNSlfjar
>>43
いや不眠ではあったが鬱々とした学生だったな
いや不眠ではあったが鬱々とした学生だったな
51: 2022/11/02(水) 20:45:00.044 ID:ustJyvsc0
薬何飲んでる?
52: 2022/11/02(水) 20:46:32.721 ID:vQNSlfjar
>>51
ビムパット
でも今回の発作で別のにローテーションするかも
ビムパット
でも今回の発作で別のにローテーションするかも
63: 2022/11/02(水) 20:54:31.858 ID:ustJyvsc0
>>52
ビムパットか 副作用感じないのは良いね
自分はセレニカ 自分も副作用はないけど、正直効いてるのかどうか実感しにくいんだよなー
ビムパットか 副作用感じないのは良いね
自分はセレニカ 自分も副作用はないけど、正直効いてるのかどうか実感しにくいんだよなー
67: 2022/11/02(水) 20:56:10.040 ID:vQNSlfjar
>>63
その薬知らないわ、てんかんの薬って大体使用感ないよなwwでも朝夕飲んだかなってなるのは怖い
その薬知らないわ、てんかんの薬って大体使用感ないよなwwでも朝夕飲んだかなってなるのは怖い
53: 2022/11/02(水) 20:47:19.189 ID:y9yhnruj0
薬の副作用は?
ぼーっとする?
ぼーっとする?
55: 2022/11/02(水) 20:48:31.335 ID:vQNSlfjar
>>53
いや副作用まったく感じない
容量倍だった頃もあるけど何にも感じない
いや副作用まったく感じない
容量倍だった頃もあるけど何にも感じない
54: 2022/11/02(水) 20:47:37.941 ID:y9yhnruj0
てんかんの薬飲むと痩せるって聞くけど、食欲が無くなるの?
56: 2022/11/02(水) 20:48:58.986 ID:vQNSlfjar
>>54
そうなん?
でも確かに太りはしないな
そうなん?
でも確かに太りはしないな
57: 2022/11/02(水) 20:51:45.858 ID:y9yhnruj0
>>56
なんか頭痛とかも出るみたい
羨ましい
なんか頭痛とかも出るみたい
羨ましい
59: 2022/11/02(水) 20:52:39.829 ID:vQNSlfjar
>>57
副作用の説明すら受けたことないな
今回はでも発作の時2Lくらい吐いたらしいが
副作用の説明すら受けたことないな
今回はでも発作の時2Lくらい吐いたらしいが
60: 2022/11/02(水) 20:53:29.091 ID:y9yhnruj0
>>59
えぇ…てんかんってビクビクしてるだけじゃないの…怖い…
えぇ…てんかんってビクビクしてるだけじゃないの…怖い…
62: 2022/11/02(水) 20:54:22.545 ID:vQNSlfjar
>>60
今回はヘビーすぎた
顔面縫ったしずっと譫言言ってたらしい
今回はヘビーすぎた
顔面縫ったしずっと譫言言ってたらしい
64: 2022/11/02(水) 20:54:57.092 ID:y9yhnruj0
>>62
動き回りすぎて顔傷ついたってこと…?
難しい漢字読めない(´・ω・`)
動き回りすぎて顔傷ついたってこと…?
難しい漢字読めない(´・ω・`)
68: 2022/11/02(水) 20:57:01.201 ID:vQNSlfjar
>>64
いや柱に当たって軽く段差落ちたらしい
顔面ぶつけて嘔吐、通行人が119してくれた
譫言はうわごとね
いや柱に当たって軽く段差落ちたらしい
顔面ぶつけて嘔吐、通行人が119してくれた
譫言はうわごとね
69: 2022/11/02(水) 20:57:31.220 ID:y9yhnruj0
>>68
どこで発作起こしたの!?
どこで発作起こしたの!?
71: 2022/11/02(水) 20:59:34.510 ID:vQNSlfjar
>>69
自宅出てコンビニ向かう途中の駐車場出たところ
深夜で出る前に「つっかれたなあ」って呟いたの覚えてて、そのときもしかしたら、とも思った
後付けかもしれないけれど
自宅出てコンビニ向かう途中の駐車場出たところ
深夜で出る前に「つっかれたなあ」って呟いたの覚えてて、そのときもしかしたら、とも思った
後付けかもしれないけれど
73: 2022/11/02(水) 21:01:47.007 ID:y9yhnruj0
>>71
1人で行動するのは危ないんじゃないの…?
一人暮らし?
1人で行動するのは危ないんじゃないの…?
一人暮らし?
74: 2022/11/02(水) 21:02:31.359 ID:vQNSlfjar
>>73
一人暮らし
実家入ったら出られない年齢だしね
一人暮らし
実家入ったら出られない年齢だしね
75: 2022/11/02(水) 21:03:22.822 ID:y9yhnruj0
>>74
実は自宅でも発作起こしてたりして…
発作中の記憶とかはあるの?
実は自宅でも発作起こしてたりして…
発作中の記憶とかはあるの?
77: 2022/11/02(水) 21:06:51.162 ID:vQNSlfjar
>>75
いやまったくない
自宅で発作も何回もあるよ、致死的なことにはなってないけど味噌汁こぼしてケツ大火傷とか、冷蔵庫に向かって倒れて歯2本抜けたりとか、気づいたらデコに大傷負ってたりとか
一番やばかったのは学生時代に料理中発作起きたときだな、tシャツガス火で燃えて彼女に大慌てで水かけてもらった
いやまったくない
自宅で発作も何回もあるよ、致死的なことにはなってないけど味噌汁こぼしてケツ大火傷とか、冷蔵庫に向かって倒れて歯2本抜けたりとか、気づいたらデコに大傷負ってたりとか
一番やばかったのは学生時代に料理中発作起きたときだな、tシャツガス火で燃えて彼女に大慌てで水かけてもらった
58: 2022/11/02(水) 20:51:55.715 ID:y9yhnruj0
>>56
太らないの羨ましい
太らないの羨ましい
61: 2022/11/02(水) 20:53:34.867 ID:vQNSlfjar
>>58
体質もあると思うよ
体質もあると思うよ
70: 2022/11/02(水) 20:57:51.030 ID:y9yhnruj0
うわ言って独り言みたいなの?
72: 2022/11/02(水) 21:00:14.300 ID:vQNSlfjar
>>70
そうだよ
車とか危ないとか明日がどうのこうの言ってたらしい
そうだよ
車とか危ないとか明日がどうのこうの言ってたらしい
76: 2022/11/02(水) 21:05:32.608 ID:1X7SUNQ40
自分のてんかんについてどう捉えている?
病気?特性?
病気?特性?
78: 2022/11/02(水) 21:07:14.140 ID:vQNSlfjar
>>76
やっぱり病気だな
辛いこと山ほどあるよ
やっぱり病気だな
辛いこと山ほどあるよ
80: 2022/11/02(水) 21:08:24.360 ID:ceOeoQgN0
こないだ電車で立ってたら横に立ってた人が突然気を失って前のめりにビターンって倒れて30秒くらいしたら何事もなかったかのように立ち上がってたけどこういうのがてんかんなの?
本人は何が起きたのかわかってないようだったが
本人は何が起きたのかわかってないようだったが
83: 2022/11/02(水) 21:09:40.558 ID:vQNSlfjar
>>80
それは居眠りでは…
それは居眠りでは…
87: 2022/11/02(水) 21:32:28.920 ID:ceOeoQgN0
>>83いや明らかに違う倒れ方だった
突然意識が切れたみたいな…大丈夫ですかーって声掛けても半目で白目で口パクパクしてたし
あら死んじゃったのかって思ってたらフと立ち上がってたから驚いたよ
突然意識が切れたみたいな…大丈夫ですかーって声掛けても半目で白目で口パクパクしてたし
あら死んじゃったのかって思ってたらフと立ち上がってたから驚いたよ
85: 2022/11/02(水) 21:14:57.124 ID:ustJyvsc0
>>80
てんかん発作っていくつも種類あるから
数秒ぼーっとしてるようなのとか片手だけ数秒ピクピクするようなのから、何分間も奇声発しながら全身ガクガク痙攣するようなのまである
てんかん発作っていくつも種類あるから
数秒ぼーっとしてるようなのとか片手だけ数秒ピクピクするようなのから、何分間も奇声発しながら全身ガクガク痙攣するようなのまである
81: 2022/11/02(水) 21:08:40.141 ID:y9yhnruj0
彼女持ちかよ…
84: 2022/11/02(水) 21:09:57.713 ID:vQNSlfjar
>>81
今はいないよ
30代になってからだめだな
今はいないよ
30代になってからだめだな