学校・教育
くたびれた中学校教師だけど質問ある?

1: 2022/01/17(月) 00:17:21.295 ID:ilSMTBeY0
しがない教師です
明日からまた仕事か…
起きている間に質問に答えるよ〜
明日からまた仕事か…
起きている間に質問に答えるよ〜
引用元: ・くたびれた教師だけど質問ある?
39: 2022/01/17(月) 00:56:22.165 ID:jud8R32p0
>>1
教員の子供に対してのわいせつとかしょっちゅうニュースになって捕まってるけどどゆことなん?それ目的でその職に就こうとする人結構いるん?
教員の子供に対してのわいせつとかしょっちゅうニュースになって捕まってるけどどゆことなん?それ目的でその職に就こうとする人結構いるん?
46: 2022/01/17(月) 01:05:04.011 ID:ilSMTBeY0
>>39
いやー、さすがに身近な人で捕まった人がいないので…
ただ、普通の人間関係と一緒で、生徒一人一人に対する感情はどうしても出てきますし(合う合わない、こいつは嫌い等々)、そこから一線を超えちゃう人が多いのかなーと推測します
いやー、さすがに身近な人で捕まった人がいないので…
ただ、普通の人間関係と一緒で、生徒一人一人に対する感情はどうしても出てきますし(合う合わない、こいつは嫌い等々)、そこから一線を超えちゃう人が多いのかなーと推測します
2: 2022/01/17(月) 00:19:35.201 ID:yykao4eG0
小中高どれ?
4: 2022/01/17(月) 00:20:53.189 ID:ilSMTBeY0
>>2中学だよ!
3: 2022/01/17(月) 00:20:40.866 ID:tioZA2zL0
給料泥棒だなって思う同僚居る?
6: 2022/01/17(月) 00:22:35.551 ID:ilSMTBeY0
>>3 いろいろ事情はあるんだろうけど、仕事全然しない人はいる。
なんとなく、「あの人はできないしな〜」ていう雰囲気から、全然仕事が割り振られなくなる。
で、一部の教員に仕事が偏っちゃうんよねー
なんとなく、「あの人はできないしな〜」ていう雰囲気から、全然仕事が割り振られなくなる。
で、一部の教員に仕事が偏っちゃうんよねー
5: 2022/01/17(月) 00:21:41.572 ID:gb6lX/uhM
日教組は滅んでほしい
7: 2022/01/17(月) 00:23:56.292 ID:ilSMTBeY0
>>5 わい加入してないから、よくわからんよね、、
でも、学生の時にボランティアで行ってた学校の職員室に、安倍政治を許さないポスター貼ってあった時は引いた。
でも、学生の時にボランティアで行ってた学校の職員室に、安倍政治を許さないポスター貼ってあった時は引いた。
9: 2022/01/17(月) 00:26:11.334 ID:gb6lX/uhM
>>7
子供たちに正しい教育を頼むわ
子供たちに正しい教育を頼むわ
14: 2022/01/17(月) 00:28:50.720 ID:ilSMTBeY0
>>9今は何が正しいのか判断できない(いろいろ意見のある)問題も多いけど、「これはダメだよね」というラインは越えないよう頑張ります
8: 2022/01/17(月) 00:25:32.124 ID:yykao4eG0
かわいい男の子いる?
10: 2022/01/17(月) 00:27:12.283 ID:ilSMTBeY0
>>8
いるよ!
ジャニーズ系の子とかいるね
いるよ!
ジャニーズ系の子とかいるね
13: 2022/01/17(月) 00:28:39.141 ID:yykao4eG0
>>10
その子いい匂いする?
その子いい匂いする?
17: 2022/01/17(月) 00:32:33.990 ID:ilSMTBeY0
>>13
普段はしないねー
校則で香水ダメなので
夏はスプレーの匂いはするよー
普段はしないねー
校則で香水ダメなので
夏はスプレーの匂いはするよー
11: 2022/01/17(月) 00:27:37.205 ID:tioZA2zL0
自分も教員なんだが、仕事量の不公平感はどうやって解消してる?気にしないようにするしかない?
「忙しいうちが華」とも思うけど…
「忙しいうちが華」とも思うけど…
15: 2022/01/17(月) 00:31:18.892 ID:ilSMTBeY0
>>11
正直、どうしようもないなーと諦めちゃってるところはあるんですよね…
普通に、「私はそれをやりたくないのでやりません」て直前にごねる年配の先生いるし。何のために年度始めに仕事割り振ったんだか、、
正直、どうしようもないなーと諦めちゃってるところはあるんですよね…
普通に、「私はそれをやりたくないのでやりません」て直前にごねる年配の先生いるし。何のために年度始めに仕事割り振ったんだか、、
19: 2022/01/17(月) 00:35:03.286 ID:ilSMTBeY0
>>15
ただ、二ヶ月三ヶ月、半年先を見通して、優先順位をつけて仕事をする癖をつけたら、だいぶ楽にはなりましたかねー
ただ、二ヶ月三ヶ月、半年先を見通して、優先順位をつけて仕事をする癖をつけたら、だいぶ楽にはなりましたかねー
21: 2022/01/17(月) 00:35:54.698 ID:yykao4eG0
不良とかいる?
24: 2022/01/17(月) 00:38:26.794 ID:ilSMTBeY0
>>21
今はだいぶ減ったんじゃないですかねー
でもやっぱり、ごく少数ですけど、警察のお世話になる子はいます
今はだいぶ減ったんじゃないですかねー
でもやっぱり、ごく少数ですけど、警察のお世話になる子はいます
23: 2022/01/17(月) 00:37:56.979 ID:ncu0REcAM
学校で見つかって1番ひどかったものは?
タバコとか
タバコとか
26: 2022/01/17(月) 00:40:40.121 ID:ilSMTBeY0
>>23
タバコはありましたねー
一時期、よくトイレから見つかりました
あとは、荒れてると、技術室とか美術室から、ノコギリとか彫刻刀を盗み出して、教室手前見つけたこともありますね
タバコはありましたねー
一時期、よくトイレから見つかりました
あとは、荒れてると、技術室とか美術室から、ノコギリとか彫刻刀を盗み出して、教室手前見つけたこともありますね
25: 2022/01/17(月) 00:40:07.018 ID:8dXPFALs0
部活で疲れさせるとか自由な時間作らせないとかで非行を防ぐみたいなのって今でもやってるの?
28: 2022/01/17(月) 00:42:43.660 ID:ilSMTBeY0
>>25
正直、そのような考え方は今でもあります。ただ、それで入部しても、三年間持たずに退部するこの方が多くなりましたね
正直、そのような考え方は今でもあります。ただ、それで入部しても、三年間持たずに退部するこの方が多くなりましたね
30: 2022/01/17(月) 00:45:35.010 ID:8dXPFALs0
教員なる気ほぼ0だったのに教育実習行ってましたごめんなさい
教育実習生で「こいつ教員なる気無いだろ」って感づく人いる?
32: 2022/01/17(月) 00:48:25.017 ID:ilSMTBeY0
>>30
私が会ってきた学生は幸い、実は民間に就職決まっていて、、と、あらかじめ先に言ってくれる方ばかりでした。かつ、一生懸命やってましたね。
でも何人か、ほんまに大丈夫か?と思う子はいましたね…
指導案全く書いてこないとか
私が会ってきた学生は幸い、実は民間に就職決まっていて、、と、あらかじめ先に言ってくれる方ばかりでした。かつ、一生懸命やってましたね。
でも何人か、ほんまに大丈夫か?と思う子はいましたね…
指導案全く書いてこないとか
33: 2022/01/17(月) 00:49:49.277 ID:5+XtEgE8a
女子生徒のこと想像してオ●ニーしてるの?
34: 2022/01/17(月) 00:52:39.731 ID:ilSMTBeY0
>>33
正直言うと…教師も人間ですからね
絶対に本人に手は出しませんが
正直言うと…教師も人間ですからね
絶対に本人に手は出しませんが
35: 2022/01/17(月) 00:53:47.300 ID:5+XtEgE8a
やっぱり特定の女子生徒を想像してオ●ニーするの?
38: 2022/01/17(月) 00:55:33.751 ID:ilSMTBeY0
>>35
教師も人間でして…
発育いい子もいるしね
一線を超えちゃって、捕まる先生最近よくニュースでてますよね
教師も人間でして…
発育いい子もいるしね
一線を超えちゃって、捕まる先生最近よくニュースでてますよね
36: 2022/01/17(月) 00:54:14.802 ID:927zrFvL0
お仕事お疲れ様です
41: 2022/01/17(月) 00:57:53.035 ID:ilSMTBeY0
>>36
ありがとうございます!
よくこの仕事は、「9割つらい、1割嬉しい。けど、その1割のおかげで仕事を続けられる」というそうです
ありがとうございます!
よくこの仕事は、「9割つらい、1割嬉しい。けど、その1割のおかげで仕事を続けられる」というそうです
37: 2022/01/17(月) 00:54:56.103 ID:VKKdBQBO0
残業多いし深夜の女子トイレしか楽しみ無いよね
42: 2022/01/17(月) 00:59:06.702 ID:ilSMTBeY0
>>37
職務上必要な時(掃除の点検等)以外は入りませんよw
職務上必要な時(掃除の点検等)以外は入りませんよw
43: 2022/01/17(月) 00:59:08.919 ID:jud8R32p0
卒業する生徒にいつもするお決まりの話とかある?
特定されちゃうか
特定されちゃうか
44: 2022/01/17(月) 01:01:47.206 ID:ilSMTBeY0
>>43
うーん、特定されそうで怖い…
でも、そういった節目節目でどういう話ができるかって、教員の大事なスキルのひとつですね
うーん、特定されそうで怖い…
でも、そういった節目節目でどういう話ができるかって、教員の大事なスキルのひとつですね
45: 2022/01/17(月) 01:04:35.858 ID:jud8R32p0
>>44
卒業じゃないけど小学4年生の時の担任の先生の最後のお話が忘れられなくてね
なんか心に残してあげてね
卒業じゃないけど小学4年生の時の担任の先生の最後のお話が忘れられなくてね
なんか心に残してあげてね
51: 2022/01/17(月) 01:07:38.653 ID:ilSMTBeY0
>>45
ありがとうございます。日々の何気ない言動で、その子の今後に大きな影響を与えることもありますからね。
日々精進いたします!
ありがとうございます。日々の何気ない言動で、その子の今後に大きな影響を与えることもありますからね。
日々精進いたします!
50: 2022/01/17(月) 01:07:25.113 ID:8dXPFALs0
免許更新制が無くなったから、8年位前に取った教員免許更新講習受けなくてもずっと有効なんだったかな
理科数学だけど講師希望すれば採用される? 今の仕事クビになったときのセーフティーネット的に
57: 2022/01/17(月) 01:12:23.440 ID:ilSMTBeY0
>>50
すいません、最近ニュースを見てませんでして、
免許更新制の廃案はもう国会通ったんでしたっけ?
理数系は、講師募集多いと思いますよ
すいません、最近ニュースを見てませんでして、
免許更新制の廃案はもう国会通ったんでしたっけ?
理数系は、講師募集多いと思いますよ
52: 2022/01/17(月) 01:08:05.931 ID:927zrFvL0
でもなぜ教師という職業についたのですか?
ブラックオブブラックな業界なのに
ブラックオブブラックな業界なのに
58: 2022/01/17(月) 01:15:00.386 ID:ilSMTBeY0
>>52
高校の時の先生の影響ですかね。
進路相談にとっても親身にしてもらって
、自分の納得する進路を選べたので、同じように生徒たちの手助けをしたいと思ったのが最初です
高校の時の先生の影響ですかね。
進路相談にとっても親身にしてもらって
、自分の納得する進路を選べたので、同じように生徒たちの手助けをしたいと思ったのが最初です
55: 2022/01/17(月) 01:11:03.056 ID:jud8R32p0
今の時代はあまりそういうのないんだろうけど、人としてやっちゃいけないことした時に本気のボコボコに怒ってくれた先生が何人かいたなぁ
60: 2022/01/17(月) 01:17:11.032 ID:ilSMTBeY0
>>55
今は体罰厳しいですからね。
ただ、今は保護者が全く注意せず、放任を通り越して放置しているところがザラなので、いろいろ心配な子は多いですね(もちろん、体罰はダメですが)
今は体罰厳しいですからね。
ただ、今は保護者が全く注意せず、放任を通り越して放置しているところがザラなので、いろいろ心配な子は多いですね(もちろん、体罰はダメですが)
66: 2022/01/17(月) 01:22:13.921 ID:jud8R32p0
>>60
体罰もそうだけどなんか少しミスしたら翌日には晒しあげのtiktokデビューとかある時代だし気をつけないと
体罰もそうだけどなんか少しミスしたら翌日には晒しあげのtiktokデビューとかある時代だし気をつけないと
71: 2022/01/17(月) 01:26:09.640 ID:ilSMTBeY0
>>66
それは本当に思いますね。
ネット時代は怖いですね。
スマホ持ち込んで人気のないところで撮影している子が発覚することもありますね
それは本当に思いますね。
ネット時代は怖いですね。
スマホ持ち込んで人気のないところで撮影している子が発覚することもありますね
56: 2022/01/17(月) 01:11:14.159 ID:iCsnQvJb0
親と仲良くなったりしない?
63: 2022/01/17(月) 01:19:39.106 ID:ilSMTBeY0
>>56
ありますね。きっかけはいろいろです。
出身地が同じとか、同じスポーツやってたとか、大学が同じとか、
ありますね。きっかけはいろいろです。
出身地が同じとか、同じスポーツやってたとか、大学が同じとか、
65: 2022/01/17(月) 01:21:21.896 ID:5+XtEgE8a
中学生とかただのゴミガキやんけ
あんななんで抜くの無理
あんななんで抜くの無理
68: 2022/01/17(月) 01:23:31.797 ID:ilSMTBeY0
>>65
真面目な話に戻すと、いろいろな子がいますよ。精神面等含めて。なので、今はその辺のケアも含めて、指導支援が多様化しています(こんな話の後にいうのもあれですが…
真面目な話に戻すと、いろいろな子がいますよ。精神面等含めて。なので、今はその辺のケアも含めて、指導支援が多様化しています(こんな話の後にいうのもあれですが…
70: 2022/01/17(月) 01:25:33.716 ID:5+XtEgE8a
>>68
そんなゴミガキ支援してなんか意味あるの?
そんなゴミガキ支援してなんか意味あるの?
75: 2022/01/17(月) 01:32:10.659 ID:ilSMTBeY0
>>70
保護者や本人から相談があれば、すぐに対応するのが基本ですからね。逆に、支援等を希望しない家庭にこちらが干渉することはできないので、そういう意味で心配な子もいます(いろんな教員がみて、要支援の可能性が高いが、保護者が頑なに拒否とか
保護者や本人から相談があれば、すぐに対応するのが基本ですからね。逆に、支援等を希望しない家庭にこちらが干渉することはできないので、そういう意味で心配な子もいます(いろんな教員がみて、要支援の可能性が高いが、保護者が頑なに拒否とか
67: 2022/01/17(月) 01:22:17.588 ID:8dXPFALs0
子供に対してはホントに何でもしてあげたいって思えるけど大人間での人間関係が最高にゴミ
72: 2022/01/17(月) 01:27:47.591 ID:ilSMTBeY0
>>67
同業ですか?
子供にあんなに立派なこと言ってるのに、職員室では言ってることと違うじゃないですか!という教員いますよね
同業ですか?
子供にあんなに立派なこと言ってるのに、職員室では言ってることと違うじゃないですか!という教員いますよね
74: 2022/01/17(月) 01:30:14.576 ID:8dXPFALs0
>>72
あ、いや教育実習で教員諦めたタイプ
現場知らないから理想論かもしれないけど
あ、いや教育実習で教員諦めたタイプ
現場知らないから理想論かもしれないけど
76: 2022/01/17(月) 01:33:49.587 ID:ilSMTBeY0
>>74
職員室のあたりはずれは大きいですね。
神戸のカレーのやつ?とかは怖いですね
職員室のあたりはずれは大きいですね。
神戸のカレーのやつ?とかは怖いですね
69: 2022/01/17(月) 01:24:13.357 ID:BKvDQwT30
なんで教師になったの?小5の息子が教師になりたいって言ってる。
俺は金にならないからやめろって言うんだけどWW
俺は金にならないからやめろって言うんだけどWW
73: 2022/01/17(月) 01:28:59.404 ID:ilSMTBeY0
>>69
たしかに、お金にはなりませんね。
お金目的では、絶対に長続きしないと思います
たしかに、お金にはなりませんね。
お金目的では、絶対に長続きしないと思います
78: 2022/01/17(月) 01:34:40.705 ID:v7fLVlSCa
年齢は50代くらいですか?
80: 2022/01/17(月) 01:37:23.910 ID:ilSMTBeY0
>>78
30代です!
慣れてないので、文章がおじちゃんになってましたかねw
30代です!
慣れてないので、文章がおじちゃんになってましたかねw
81: 2022/01/17(月) 01:45:14.967 ID:v7fLVlSCa
>>80
いやいや、そんな事ないですよ。
くたびれたって書いてあったので中年の方なのかと思って…
いやいや、そんな事ないですよ。
くたびれたって書いてあったので中年の方なのかと思って…
84: 2022/01/17(月) 01:58:58.852 ID:ilSMTBeY0
>>81
最初の方に書きましたが、教員間にもいろいろあります。仕事の割り振り等々、
子供が荒れているよりも、職員間の人間関係が悪い時の方が大変で、
最初の方に書きましたが、教員間にもいろいろあります。仕事の割り振り等々、
子供が荒れているよりも、職員間の人間関係が悪い時の方が大変で、
88: 2022/01/17(月) 02:04:36.488 ID:BKvDQwT30
俺は愛知県出身なんだけど愛知って管理教育で悪名高いって後できいた。
その辺どうなのかなって思って。あと日教組っぽい教師が多かったな。そういうの知ってるかなと思って。
その辺どうなのかなって思って。あと日教組っぽい教師が多かったな。そういうの知ってるかなと思って。
90: 2022/01/17(月) 02:08:33.533 ID:ilSMTBeY0
>>88
日教組は全体的に加入率が下がっているようです。たしかに、日教組の先生は職場にいらっしゃいますが、ほとんどが50代60代で、若い方を見かけません。
愛知県の事情はわかりませんが、今は生徒の主体性を伸ばそうという機運が強いので、昭和の管理教育ゴリゴリな学校は減っているように感じます
日教組は全体的に加入率が下がっているようです。たしかに、日教組の先生は職場にいらっしゃいますが、ほとんどが50代60代で、若い方を見かけません。
愛知県の事情はわかりませんが、今は生徒の主体性を伸ばそうという機運が強いので、昭和の管理教育ゴリゴリな学校は減っているように感じます