生活・社会
うちの会社、ウクライナに毎月支援物資送ってるけど質問ある?

1: 2022/08/23(火) 23:55:41.394 ID:VzvnhDG70
発電機 車がメイン
2: 2022/08/23(火) 23:56:33.358 ID:HDsLclps0
トラックで運ぶの?
6: 2022/08/23(火) 23:57:54.150 ID:VzvnhDG70
>>2
オランダから陸路でポーランドからウクライナ
船→鉄道→トラック
オランダから陸路でポーランドからウクライナ
船→鉄道→トラック
12: 2022/08/24(水) 00:00:32.876 ID:Kh/C1CrM0
>>6
2ヶ月くらいかかる?
2ヶ月くらいかかる?
15: 2022/08/24(水) 00:04:54.448 ID:J0T9Fb6Z0
>>6
オランダまでは遅くても40日でウクライナまではなんだかんだ50-60日って感じだな
オランダまでは遅くても40日でウクライナまではなんだかんだ50-60日って感じだな
4: 2022/08/23(火) 23:57:25.746 ID:wnBg84YFa
中古車?
8: 2022/08/23(火) 23:58:38.639 ID:VzvnhDG70
>>4
中古車だね
中古車だね
5: 2022/08/23(火) 23:57:40.541 ID:KoyLmsTl0
そんな高く売れるの?
8: 2022/08/23(火) 23:58:38.639 ID:VzvnhDG70
>>5
売ってないよ
全部タダ
売ってないよ
全部タダ
7: 2022/08/23(火) 23:58:18.044 ID:2KqyFikA0
戦争支援すんなよ反社かよ
10: 2022/08/23(火) 23:59:29.969 ID:VzvnhDG70
>>7
社長の決定だからな
社長の決定だからな
9: 2022/08/23(火) 23:58:40.584 ID:uHf0o9+10
これもう半分死の商人だろ
11: 2022/08/24(水) 00:00:07.610 ID:J0T9Fb6Z0
>>9
どの辺がだよ人道支援だろ
どの辺がだよ人道支援だろ
13: 2022/08/24(水) 00:01:13.009 ID:iITMG5nF0
マジかよすげえな
17: 2022/08/24(水) 00:05:51.767 ID:J0T9Fb6Z0
>>13
すげえよな
社長マジでかっこいいわ
戦争始まって速攻で始めてたよ
すげえよな
社長マジでかっこいいわ
戦争始まって速攻で始めてたよ
20: 2022/08/24(水) 00:08:28.632 ID:iITMG5nF0
>>17
国から表彰されて欲しい
国から表彰されて欲しい
26: 2022/08/24(水) 00:12:18.651 ID:J0T9Fb6Z0
>>20
そういうの考えてないから戦争中ずっとやると思う
物がある限りは
そういうの考えてないから戦争中ずっとやると思う
物がある限りは
金には困ってないからな弊社
30: 2022/08/24(水) 00:16:12.583 ID:J0T9Fb6Z0
>>26
いうて月3000万円とかそんなもんよ
いうて月3000万円とかそんなもんよ
14: 2022/08/24(水) 00:04:38.730 ID:2s3conc40
転売されて兵器になってそう
19: 2022/08/24(水) 00:07:43.826 ID:J0T9Fb6Z0
>>14
細かく把握はできないけど人の輸送には頻繁に使われてるな
発電機難民キャンプと通信用
細かく把握はできないけど人の輸送には頻繁に使われてるな
発電機難民キャンプと通信用
16: 2022/08/24(水) 00:05:40.290 ID:Kh/C1CrM0
発電機って夜中の道路工事で使ってるみたいの?
21: 2022/08/24(水) 00:09:07.368 ID:J0T9Fb6Z0
>>16
キャンプとかでも使うようなやつ
キャンプとかでも使うようなやつ
18: 2022/08/24(水) 00:07:34.028 ID:Kh/C1CrM0
費用はどこで出してるんだろ?
22: 2022/08/24(水) 00:10:02.093 ID:J0T9Fb6Z0
>>18
費用は本業の売上からだよ
費用は本業の売上からだよ
25: 2022/08/24(水) 00:11:47.943 ID:Kh/C1CrM0
>>22
凄い会社だね、本業でボロ儲けなの?
凄い会社だね、本業でボロ儲けなの?
30: 2022/08/24(水) 00:16:12.583 ID:J0T9Fb6Z0
>>25
相当儲けてる
相当儲けてる
24: 2022/08/24(水) 00:10:43.102 ID:Ib6I5m3q0
本業はどんなんなんだろ?商社?
29: 2022/08/24(水) 00:14:36.705 ID:J0T9Fb6Z0
>>24
本業は実質金融業って感じだな
会社の初期から自分いるんだけど最初は技術サービス業だったね
会計的にはもはや金融業
本業は実質金融業って感じだな
会社の初期から自分いるんだけど最初は技術サービス業だったね
会計的にはもはや金融業
28: 2022/08/24(水) 00:14:07.043 ID:Kh/C1CrM0
業務スーパー
ニトリ
ダイソー
ニトリ
ダイソー
この辺?
31: 2022/08/24(水) 00:16:46.794 ID:J0T9Fb6Z0
>>28
いや大手じゃないよ
創業8年目だし
いや大手じゃないよ
創業8年目だし
32: 2022/08/24(水) 00:21:31.601 ID:Kh/C1CrM0
物資をウクライナに送るなんて
どうやったらできるのか全く見当が付かない
海運会社に電話すれば取りに来てくれるの?
どうやったらできるのか全く見当が付かない
海運会社に電話すれば取りに来てくれるの?
33: 2022/08/24(水) 00:24:19.774 ID:J0T9Fb6Z0
>>32
コンテナ手配するまでは通常の貿易実務通り
アムステルダムからポーランド→ウクライナまでは信用できる協力業者
コンテナ手配するまでは通常の貿易実務通り
アムステルダムからポーランド→ウクライナまでは信用できる協力業者
34: 2022/08/24(水) 00:25:03.538 ID:ZKtqJEv00
海運?
35: 2022/08/24(水) 00:25:46.592 ID:J0T9Fb6Z0
>>34
船→鉄道→トラック
船→鉄道→トラック
36: 2022/08/24(水) 00:28:57.791 ID:2s3conc40
いちおう寄付って経費にできるけど限度額があるみたいだな
40: 2022/08/24(水) 00:36:09.883 ID:J0T9Fb6Z0
>>36
それもあるけど、輸入で仕入れた商品が在庫で残ると、そこに費やした関税や消費税、国際送料などのコストも通常経費にできないんだけど
他の会社の余った在庫を混載して会計処理したりしてる
それもあるけど、輸入で仕入れた商品が在庫で残ると、そこに費やした関税や消費税、国際送料などのコストも通常経費にできないんだけど
他の会社の余った在庫を混載して会計処理したりしてる
37: 2022/08/24(水) 00:30:17.376 ID:J0T9Fb6Z0
ちなみに弊社ウクライナ関わりないけど、一回だけ市場見たいのもあってロシアのモスクワ行ったことあんだけど、商売するにはパイが小さくマフィアが蔓延ってて難しいから検討にも直せんかった
38: 2022/08/24(水) 00:33:12.448 ID:Kh/C1CrM0
もともと貧しい国らしいね、キーウとか街は立派だけど
42: 2022/08/24(水) 00:41:49.895 ID:J0T9Fb6Z0
>>38
タイミング見てウクライナとかポーランド行ってみたいな
マフィア国家なイメージしかないけど
タイミング見てウクライナとかポーランド行ってみたいな
マフィア国家なイメージしかないけど
39: 2022/08/24(水) 00:34:32.555 ID:VrdwtAgh0
俺も仕事でコンテナ輸出入に関わってるけどヨーロッパ便が40日はいくらなんでも早すぎだろ
直行便でも使ってんのかってレベル
直行便でも使ってんのかってレベル
46: 2022/08/24(水) 00:51:08.828 ID:J0T9Fb6Z0
>>39
でもそのくらいで届いてるみたいだぞ
俺は債権回収の部門で働いてるからあんま詳しくないが
でもそのくらいで届いてるみたいだぞ
俺は債権回収の部門で働いてるからあんま詳しくないが
41: 2022/08/24(水) 00:38:32.899 ID:fTe/lqQx0
ハイラックスなら兵器になるんだけどな
47: 2022/08/24(水) 00:52:27.984 ID:J0T9Fb6Z0
>>41
とにかく戦地に物送る足が大量にいる
とにかく戦地に物送る足が大量にいる
43: 2022/08/24(水) 00:47:36.528 ID:Kh/C1CrM0
うちの婆様がキエフに行った事があると言ってる
ソ連の頃に観光旅行で
ソ連の頃に観光旅行で
48: 2022/08/24(水) 00:53:34.730 ID:J0T9Fb6Z0
>>43
ソ連崩壊前ってことは構成国だった時のウクライナってことか
その時から綺麗な街だったの?
ソ連崩壊前ってことは構成国だった時のウクライナってことか
その時から綺麗な街だったの?
44: 2022/08/24(水) 00:48:19.915 ID:2s3conc40
ロシアでそう感じるなら東欧は避けたほうがいいんじゃないか
ポーランドはちょいマシな可能性はあるが
ポーランドはちょいマシな可能性はあるが
49: 2022/08/24(水) 00:55:36.116 ID:J0T9Fb6Z0
>>44
ロシアで日本人の経営者とも話したんだけど
特に飲食で起業した日本人経営者は軌道に乗り出すタイミングでもマフィアに乗っ取られるケースが多いらしい
疾走とかあからさまに殺されたケースを15件見てると言ってた
ロシアで日本人の経営者とも話したんだけど
特に飲食で起業した日本人経営者は軌道に乗り出すタイミングでもマフィアに乗っ取られるケースが多いらしい
疾走とかあからさまに殺されたケースを15件見てると言ってた
50: 2022/08/24(水) 01:10:25.231 ID:2s3conc40
>>49
貧乏な国ってそういうことだよ
貧乏な国ってそういうことだよ
51: 2022/08/24(水) 01:19:46.045 ID:J0T9Fb6Z0
>>50
貧乏ってやっぱダメだね
貧乏ってやっぱダメだね