職業・仕事
【悲報】手取り13万円、年間休日85日の負け組正社員だけど質問ある?

1: 2022/04/17(日) 19:12:05.403 ID:82jE0dR3a
賞与あり 退職金200万あり
引用元: ・手取り13万円 年間休日85日の正社員だけど質問ある?
2: 2022/04/17(日) 19:12:34.732 ID:jFrTnOG00
なんでそんな仕事続けてるの?
7: 2022/04/17(日) 19:13:25.651 ID:82jE0dR3a
>>2
転職11回したらこうなった
転職11回したらこうなった
4: 2022/04/17(日) 19:13:07.856 ID:fEfp7GHja
悲惨すぎだろ
1日の労働時間3時間とかじゃないと割に合わない
1日の労働時間3時間とかじゃないと割に合わない
5: 2022/04/17(日) 19:13:11.565 ID:tdMvODxU0
奴隷の方が生活マシ
8: 2022/04/17(日) 19:13:41.162 ID:iGao00d3M
ナマポ以下やん
11: 2022/04/17(日) 19:15:15.847 ID:vkG31U6Qd
田舎だと60日で13万の求人あるしどうなってんだよほんと
18: 2022/04/17(日) 19:17:29.604 ID:82jE0dR3a
>>11
あるよな
あるよな
31: 2022/04/17(日) 19:25:09.336 ID:zYFinK5E0
>>18
学生時代に渋った小さい苦労の
今何十倍も苦労してるよな
学生時代に渋った小さい苦労の
今何十倍も苦労してるよな
学生時代に苦労しとけばよかったのになって話
34: 2022/04/17(日) 19:27:23.531 ID:82jE0dR3a
>>31
だから転職11回したっていってるでしょ
まともな待遇のとこいたことあるから学生時代関係ないよ
だから転職11回したっていってるでしょ
まともな待遇のとこいたことあるから学生時代関係ないよ
37: 2022/04/17(日) 19:29:38.862 ID:zYFinK5E0
>>34
学がなくて中小ブラックしか採用してくれないから転職沢山してるんだと思ったわ
すまんな
学がなくて中小ブラックしか採用してくれないから転職沢山してるんだと思ったわ
すまんな
42: 2022/04/17(日) 19:32:45.223 ID:82jE0dR3a
>>37
上智大学の文学部出てて元々社会性なかったんだけど
、数年前は会社側からうちにきてくれって
言ってくるような時代の中、コロナ禍で同じようなイメージで転職したら
こうなった
上智大学の文学部出てて元々社会性なかったんだけど
、数年前は会社側からうちにきてくれって
言ってくるような時代の中、コロナ禍で同じようなイメージで転職したら
こうなった
16: 2022/04/17(日) 19:16:33.175 ID:82jE0dR3a
うそじゃねー
ちなみに課長まで出世したら年収280万円ある夢のある会社や
ちなみに課長まで出世したら年収280万円ある夢のある会社や
20: 2022/04/17(日) 19:18:24.403 ID:K0XlOSdJ0
>>16それ出世すると逆に損するパターンじゃね?
仕事の割に給料めちゃくちゃ低そう
仕事の割に給料めちゃくちゃ低そう
25: 2022/04/17(日) 19:20:44.136 ID:82jE0dR3a
>>20
社長が維持でも残業代払わないから従業員の9割が管理職という分けわからない会社だよ
社長が維持でも残業代払わないから従業員の9割が管理職という分けわからない会社だよ
63: 2022/04/17(日) 20:13:45.512 ID:owd46R6G0
>>16
それでも手取り20万ないだろ?
それでも手取り20万ないだろ?
65: 2022/04/17(日) 20:16:12.024 ID:82jE0dR3a
>>63
女性多い職場だしそこまで不自然ではないけどね
女性多い職場だしそこまで不自然ではないけどね
19: 2022/04/17(日) 19:17:50.970 ID:MRVscMp70
ヒラだけど年収550だぞ
なんでもっとまともな会社を選ばなかったの?
なんでもっとまともな会社を選ばなかったの?
25: 2022/04/17(日) 19:20:44.136 ID:82jE0dR3a
>>19
転職しすぎて選べなくなった
そもそもバイトすらも受からない
転職しすぎて選べなくなった
そもそもバイトすらも受からない
26: 2022/04/17(日) 19:20:59.820 ID:jnnyysux0
夜勤コンビニバイトの方が稼げる
27: 2022/04/17(日) 19:22:10.436 ID:82jE0dR3a
>>26
前職がコンビニの店員
パチンコ屋
保育園のバイトの人おるよ
前職がコンビニの店員
パチンコ屋
保育園のバイトの人おるよ
28: 2022/04/17(日) 19:23:03.494 ID:K0XlOSdJ0
離職率高そう
30: 2022/04/17(日) 19:24:48.732 ID:82jE0dR3a
>>28
中小なのに前代未聞の9割や
中小なのに前代未聞の9割や
29: 2022/04/17(日) 19:23:21.823 ID:3Flusi+Q0
退職金1桁足りなく無い?
30: 2022/04/17(日) 19:24:48.732 ID:82jE0dR3a
>>29
10年前は昇給無し退職金無しだったんだぜ^^
10年前は昇給無し退職金無しだったんだぜ^^
35: 2022/04/17(日) 19:28:06.214 ID:vIS/oHVK0
これガチでありうるぞ
鹿児島に住んでた頃に基本給14万固定残業代2万5千円(25時間)で年休83日の求人見たことある
地元の鶏肉加工会社
鹿児島に住んでた頃に基本給14万固定残業代2万5千円(25時間)で年休83日の求人見たことある
地元の鶏肉加工会社
38: 2022/04/17(日) 19:30:39.551 ID:82jE0dR3a
>>35
ありうるありえないというか
ありうるありえないというか
有名企業じゃないのに高待遇のとこって求人詐欺のパターン多いし逆に糞待遇のとこが
誠実で給料もあがっていくのかなって思って(ホワイト企業は最初は薄給を信じた
)就職したら求人よりさらにブラックだった
という悲惨なパターン
36: 2022/04/17(日) 19:29:09.180 ID:fMl9U/Jid
無能は転職繰り返すと待遇落ちていく一方や
41: 2022/04/17(日) 19:31:56.365 ID:MRVscMp70
>>36
うちのおじさん気に入らんことがあるとすぐ転職してばっかだったもんだから60歳間近でも年収400万そこそこで
子供の学費払えなくてうちの親に借りに来てたわ
うちのおじさん気に入らんことがあるとすぐ転職してばっかだったもんだから60歳間近でも年収400万そこそこで
子供の学費払えなくてうちの親に借りに来てたわ
ああなっちゃなんねえと心に決めた
44: 2022/04/17(日) 19:34:16.634 ID:82jE0dR3a
>>41
結局能力より性格なんだよねー
おじさんも若い時はチヤホヤされてて勘違いしてたくちなんじゃない?
結局能力より性格なんだよねー
おじさんも若い時はチヤホヤされてて勘違いしてたくちなんじゃない?
46: 2022/04/17(日) 19:36:43.352 ID:MRVscMp70
>>44
多分そうだろうと思う
泣きながら家の母に土下座して金借りに来てたの見てうわぁ・・・としか思えなかった
うちの母ちゃんもしょうがねえなぁって貸してたのがすげぇわ
多分そうだろうと思う
泣きながら家の母に土下座して金借りに来てたの見てうわぁ・・・としか思えなかった
うちの母ちゃんもしょうがねえなぁって貸してたのがすげぇわ
47: 2022/04/17(日) 19:38:46.686 ID:82jE0dR3a
>>46
華の時代を知ってるから、60でもまだ華咲くようなイメージが出来るんでしょ
てか60歳で年収400万円ってそんなに悲観するレベルじゃない
うちの会社だと役員ならないと400万円超えない疑いあるわ
華の時代を知ってるから、60でもまだ華咲くようなイメージが出来るんでしょ
てか60歳で年収400万円ってそんなに悲観するレベルじゃない
うちの会社だと役員ならないと400万円超えない疑いあるわ
61: 2022/04/17(日) 19:59:14.896 ID:K0XlOSdJ0
>>41
悲しい事にその年齢でも今時なら400そこそこあれば中流だよな
悲しい事にその年齢でも今時なら400そこそこあれば中流だよな
43: 2022/04/17(日) 19:33:55.421 ID:9lsGYVjg0
んでそこの求人はどんな条件だったの?
まさか選んで行ったんじゃないよね?
はいったら騙されましたってパターンよね?
まさか選んで行ったんじゃないよね?
はいったら騙されましたってパターンよね?
45: 2022/04/17(日) 19:35:34.225 ID:82jE0dR3a
>>43
月給17万円 昇給あり 賞与あり 社会保険完備 退職金あり 年間休日85日
休日以外は一見見るとホワイトそうにみえるでしょ
月給17万円 昇給あり 賞与あり 社会保険完備 退職金あり 年間休日85日
休日以外は一見見るとホワイトそうにみえるでしょ
49: 2022/04/17(日) 19:40:11.998 ID:9lsGYVjg0
>>45
いや17万ってのもアレだけど85日ってそれだけでもう詳細ボタン押さないレベルだろ
今転職先探してるけど90日切ってるとこって土方かタクシーくらいしか見当たらんぞ
トラックでも100日くらいはあるな
いや17万ってのもアレだけど85日ってそれだけでもう詳細ボタン押さないレベルだろ
今転職先探してるけど90日切ってるとこって土方かタクシーくらいしか見当たらんぞ
トラックでも100日くらいはあるな
51: 2022/04/17(日) 19:42:51.231 ID:82jE0dR3a
>>49
85日って一か月8日も休めるんだけど少ないの?
85日って一か月8日も休めるんだけど少ないの?
52: 2022/04/17(日) 19:43:22.241 ID:wNYnlOT90
>>51
少ないどころの騒ぎじゃないよ
最低105だろ……
少ないどころの騒ぎじゃないよ
最低105だろ……
54: 2022/04/17(日) 19:45:35.169 ID:82jE0dR3a
>>52
別に6連勤繰り返してストックした休みをまとめて放出することも可能だからそんなに
少ないと思えないけど
皆休みすぎじゃない?
別に6連勤繰り返してストックした休みをまとめて放出することも可能だからそんなに
少ないと思えないけど
皆休みすぎじゃない?
57: 2022/04/17(日) 19:51:49.680 ID:9lsGYVjg0
>>54
休み少ない人はそれだけの給料もらってるんだ…
土日祝と年末年始とお盆休みを普通にくれるとこだと年休125日な
そこに勤めてる人が40日余分に出勤したらさぞ沢山のお金をもらえるだろうな
休み少ない人はそれだけの給料もらってるんだ…
土日祝と年末年始とお盆休みを普通にくれるとこだと年休125日な
そこに勤めてる人が40日余分に出勤したらさぞ沢山のお金をもらえるだろうな
67: 2022/04/17(日) 20:17:36.144 ID:82jE0dR3a
>>57
それは思うね
たださぼろうと思えばいくらでもサボれる職場だから、そこまで悪いとは感じられない
それは思うね
たださぼろうと思えばいくらでもサボれる職場だから、そこまで悪いとは感じられない
48: 2022/04/17(日) 19:38:51.537 ID:6yHJQHSld
なんの仕事かしらんけどよほど楽な仕事じゃなかったらヤバいな
51: 2022/04/17(日) 19:42:51.231 ID:82jE0dR3a
>>48
楽じゃない仕事をキングオブ無能な上司が良かれと思って
さらに楽じゃなくしてくるから凄いよ
楽じゃない仕事をキングオブ無能な上司が良かれと思って
さらに楽じゃなくしてくるから凄いよ
50: 2022/04/17(日) 19:42:41.472 ID:iWBLs6sB0
上智出てそれまじ?
54: 2022/04/17(日) 19:45:35.169 ID:82jE0dR3a
>>50
転職11回っていうの忘れないで
転職11回っていうの忘れないで
53: 2022/04/17(日) 19:44:19.848 ID:iWBLs6sB0
マーチ出て職歴なしの俺とどっちがやべぇ?
55: 2022/04/17(日) 19:46:23.998 ID:82jE0dR3a
>>53
職歴無しってアピールできるスキルないからキツイでしょ
職歴無しってアピールできるスキルないからキツイでしょ
60: 2022/04/17(日) 19:58:58.019 ID:Yml5bLxma
こういうの見ると自分はかなりいい生活出来てると実感する
66: 2022/04/17(日) 20:17:21.162 ID:zrSOxasX0
俺は手取り29
年休72
賞与なし
つらい
年休72
賞与なし
つらい
68: 2022/04/17(日) 20:17:38.822 ID:zrSOxasX0
>>66
ちな退職金もなし
ちな退職金もなし